大学キャンパス体育館新設工事に伴う鋼製床下地及びスポーツフロア施工事例|耐荷重や耐久性など気になる性能はどれ程なのか?

   大学キャンパス内体育館新設工事に伴う鋼製床下地及びスポーツフロア施工

エンジンをかけると、B.B.キングの「The Thrill Is Gone」がラジオから流れてきた。
ギターのブルージーな旋律と、B.B.の渋い歌声が車内に響く。
思わずハンドルをトントンと叩きながら、「おいおい、朝からこんな名曲流されたら、エモすぎるだろ…」と独り耽る。
目の前には朝焼けに染まる道が…何だかいい朝だな!
なんだか、遠い記憶の片隅で、昔の仲間と夜遅くまで語り合った頃がよみがえってくる。
そんなこんなでアクセルを踏む。
目的地は大学キャンパスの体育館工事。
どんな現場が待ち受けているのか、ワクワクと緊張が入り混じる。
「よし、今日もやるぞ!」現場へと向かう。

現場に到着すると、すでに大勢の職人たちが集まっている。
体育館の前には作業服を着た職人さんたちがズラリ。
ヘルメットをかぶり、軍手をはめ、点呼の場所に整列する。
そして、ラジオ体操。
「いち、に、さん、し!」と掛け声に合わせて腕を回し、体を伸ばす。
「ちゃんとやらないと、腰を痛めるぞ」とベテランが言う。
両腕を大きく振りながら体を伸ばす、その背景ではラジオ体操の音楽が響いている。
終了し、今日の作業内容を現場全員の前で話す「シモトリ本日の作業内容は、アリーナの鋼製床下地施工、人員3名」
全工種の職長による作業内容の共有が終わったら、次に「安全点呼!」を行う!

「ヘルメットよし!」
「安全帯よし!」
「顎紐よし!」と声を合わせる。
全員の装備が整い、準備万端。
朝礼が終えた頃、みんなの顔つきも仕事モードになっている。
「それじゃ、始めるぞ!」
朝日が差し込む体育館の中で、いよいよ工事がスタートする。

大学キャンパス内体育館新設工事に伴う鋼製床下地及びスポーツフロア施工前

広大な体育館へと足を踏み入れると、スポーツフロアが完成していないコンクリートだけの状態。
ここにしっかりした床を作るのが俺たちの仕事。「ゼロから形作るのは
やりがいがある」
ただ、ローリングタワーが組まれ、壁材が積まれている。
そう、大工さんが入っているようだ。
お互いが邪魔にならないように作業内容を確認した後、「墨出しを行っていく!」
「墨ツボ持ってくれ!」と声をかけると、まるちゃんが走ってくる。
「いくぞ、ピンッ、パチッ!」と勢いよく墨を打つ。「うん、ここはバッチリだな」と確認して次へ進む。
ところが、なんか薄い…?
「おい、これ薄くないか?」
「墨と水、ちゃんと入ってるか?」と確認。
「あ、減ってるな!」急いで墨ツボを整え、もう一度。「ピンッ、パチッ!」今度は完璧だ!

大学キャンパス内体育館新設工事に伴う鋼製床下地支持脚施工

墨出しが終わって、次は支持脚の設置をしていく。
床を支える大事な土台だから、一つ一つの位置を丁寧に確認しながら進める。
体育館全体に支持脚を配置していく。
「これが体育館の床を支えるんだよな…」作業をしながら、完成形を思い描く。

「よし、今日はここまで!」道具を片付け、最後に作業チェック。
広がる支持脚の列を見て、「ここに床が張られたら、どれだけの人がここで走ったり、試合したりするんだろうな」と思わず想像してしまう。
明日からも気を引き締めて頑張るぞ!帰りの車の中で、少しだけ達成感を感じながら、家路へと向かった。

関連記事

  1. 住宅用フローリング『プレミアムUNI』

  2. 溝配線置き敷式OAフロアパネル及びタイルカーペット工事

    溝配線置き敷式OAフロアパネル及びタイルカーペット施工事例|オフィスの床の仕上げに使いたい床システムとは?

  3. オフィスビルテナント改装タイルカーペットデザイン貼り施工

    床がメインのオフィス改装事例|OAフロア・タイルカーペット・フロアタイル仕上げ

  4. 店舗・オフィス・ホテル・文教用フローリング『インポートマテリスヘリンボーン』

  5. 木造戸建て・マンション二重床用『リアルグレインアトム<パーケットデザイン>』

  6. フロア設計・設備計画に必須の耐荷重ってどう計算する?基本の考え方

  7. 観光会社様の事務所移転新設置床・二重床工事

    どうする置床の床下断熱?スタイロフォームでコンクリートの冷気を防げ!

  8. 店舗・オフィス・ホテル・文教用フローリング『グレイン無垢スレンダー』

  9. ホテル新築工事、置床・乾式二重床・防振マット施工

    ホテル置床・防振マット施工事例|パーティクルボードの重量は何kg?荷揚げ時に注意したいこと

  1. 床研磨塗装とは?無垢フローリングを新品同様に再生リノベする作業…

  2. ドラッグストア従業員休憩スペースへの置床・乾式二重床、支持脚パーチクルボード施工

    置き床パーチ施工の手順と注意点|マンション・店舗の床仕上げに最…

  3. 置き床のメリット・デメリットとは?二重床との違いもわかりやすく…

  4. 商業施設ショッピングモール床下地コンパネ捨て貼り工事

    床の耐荷重とは?住宅や施設に求められる強度の基準をわかりやすく…

  5. 無垢フローリングをサンダー研磨で美しく再生!DIYの手順も解説

  1. 日数は、どの位かかるのフローリング工事!?

  2. 無垢フローリングと単層フローリングの違いとは

  3. 階下などに響く音

    推定L等級LL45と現場実測LL45では誤解を生む!床衝撃音低減性能「⊿L…

  4. 日本工業規格 JIS A 6519 : 2004 (概要)

  5. 衝撃吸収床材化粧シートフロア『衝撃吸収フロア ネクシオ』

  1. 医院新築に伴う置床・乾式二重床、フローリング根太張り及びOAフロア工事

    ニチアスのOAフロア【オメガフロア】を施工したらどんな仕上がりに…

  2. ゲストハウス新築工事、置床・乾式二重床、ダミー合板、捨て貼り、フローリング根太張り工事

    小下がりが和の雰囲気をつくる|置床で空間デザインを高め工期短縮…

  3. 高等学校新築工事、置床・乾式二重床及びOAフロア施工

    一つの空間にいくつもの段差をつくった施工事例|フラットな床が雛…

  4. 体育館床改修工事、組床式鋼製床下地及びスポーツフロア工事

    体育館床改修で使われる鋼製床下地の施工の流れとは?支持脚・大引…

  5. エントランス床フロア研磨再生

    【床再生技術】フロアサンディング&コーティングで甦る木の美しさ…