やるべき体育館メンテナンスはそれであってる?「グリップ回復」か「床張り替え」か「床改修」か?

体育館床フローリングウレタン塗装

建ててから1~3年後の体育館でスポーツを行った事はあるでしょうか?もしくは改修工事を行ってから1~3年後の体育館でスポーツを行ったことはあるでしょうか?経験されたことがある方は、ギュッギュッと音が出るくらいグリップが効いて運動しやすかったと思います。
なぜ、運動しやすいのでしょうか?今回の施工事例では、運動しやすい理由と、滑りやすくなってきた床を新築と同様の滑り具合に戻すメンテナンス方法をご紹介します。

施工前・下地処理

体育館メンテナンス前の床の状態です。
ツヤがなくなったのと、フローリングの隙間が目立ってきたのが分かります。

トップコート

トップコート完了1

トップコート完了2

 

 

関連記事

  1. 府中市のフローリングリフォームの業者選びと費用相場を徹底解説

  2. 長野県上田市の床研磨塗装業者の選び方と価格相場とは?

  3. 熊谷市立大里中学校床改修工事

    不陸・デコボコ下地に乾式二重床は可能なのか?床を水平にした施工テクニックとは

  4. 富山県フローリングリフォームで失敗しない業者選びと費用相場

  5. レイジャー4.0 ABC商会

    さいたま市の体育館床改修でやるべき工法とは?張り替え・研磨サンダー・コートライン引きまで徹底解説

  6. 社員寮乾式二重床及びフローリング張り施工事例|定期的な入退去を想定した床の仕様について

  7. 床職人奮闘記!窓際のフローリングの日焼けはなぜ起こる?色褪せ補修事例

  8. 東京都八王子市の体育館床工事はどんな事が行われている?4つの改修方法とは?

  9. 長野県佐久市の床研磨塗装の費用相場と業者の選び方を徹底解説

  1. マンションのフローリングが冷たい原因と対策とは?D…

  2. 乾式二重床に使われる断熱材の種類と効果を徹底解説

  3. 高級フローリングメーカーを選ぶポイントと国内メー…

  4. フローリングの底冷え対策|足元から温もりを取り戻…

  5. 無垢フローリングおすすめメーカー徹底比較|機能性…

  1. 日数は、どの位かかるのフローリング工事!?

  2. 無垢フローリングと単層フローリングの違いとは

  3. 階下などに響く音

    推定L等級LL45と現場実測LL45では誤解を生む!床衝撃…

  4. 日本工業規格 JIS A 6519 : 2004 (概要)

  5. 衝撃吸収床材化粧シートフロア『衝撃吸収フロア ネク…

  1. 医院新築に伴う置床・乾式二重床、フローリング根太張り及びOAフロア工事

    ニチアスのOAフロア【オメガフロア】を施工したらど…

  2. ゲストハウス新築工事、置床・乾式二重床、ダミー合板、捨て貼り、フローリング根太張り工事

    小下がりが和の雰囲気をつくる|置床で空間デザイン…

  3. 高等学校新築工事、置床・乾式二重床及びOAフロア施工

    一つの空間にいくつもの段差をつくった施工事例|フ…

  4. 体育館床改修工事、組床式鋼製床下地及びスポーツフロア工事

    体育館床改修で使われる鋼製床下地の施工の流れとは…

  5. エントランス床フロア研磨再生

    【床再生技術】フロアサンディング&コーティングで…