フローリング直貼りはコンクリートなどの下地に接着剤を塗布し施工します。
フローリング直貼り工事業者

フローリング直貼り施工【ブロックやパーケットにも対応】

フローリング直貼り施工

フローリング傷フローリングの直貼り工法は、マンションや公共施設、店舗などで採用されています。
鉄骨造や鉄筋コンクリート造は床がコンクリートになります。
この場合、乾式二重床で床下地を作るか、コンクリートに専用接着剤を用いて直に貼りつけるかになります。
後者では、直貼り専用で防音性能のあるフローリング材が使われることが多いです。
工法の違いは構造や建物に対する考え方によって分けられるため、どちらが正しくどちらが良いとは言えません。


直貼りを採用するのであればコンクリートに平滑性と、張り込むフローリングの張りしろが必要
です。
また、下地の含水率にも注意が必要です。
10%以下にならなければ施工することができません。
床に伝わるコンクリートの冷気への対処も考える必要があります。

私たちのフローリング直貼り工事

マンションに求められる階下への遮音性やシックハウスを出さないノンホルム・低ホルムの材料、また傷が付きにくく汚れにくい耐久性、ペットにとって滑りにくい床材などフローリングの性能は様々です。
ただ、家庭毎で求められることは違います。
この先、お客様が住んで行くうえでフローリングに必要となる事は何かを考え提案します。

弊社には、フローリングの1級技能士を持つ経験豊富な床職人が多数在籍しています。
床材のことやリフォーム方法についてもアドバイスさせていただきます。
フローリング施工の事なら、公共施設やアパマン、スポーツフロア、戸建て住宅に渡るまで数多くの実績がある私たちにお任せください‼

関連記事

  1. 乾式二重床・置床・床下地施工業者

    置床・乾式二重床施工【アパマンや公共施設に多くの実績】

  2. OAフロアレベル調整施工

    OAフロア施工【オフィスに数多くの実績】

  3. 鋼製床下地工事

    鋼製床下地施工【強耐震にも対応】

  4. フローリング根太張り施工事例

    フローリング根太張り施工【豊富な実績と確かな経験】

  1. ダンススタジオ次世代のおすすめ床材とは?その特徴を解説

    ダンススタジオ次世代のおすすめ床材とは?その特徴を解説

  2. 25年の実績『ダイナクティブフロアーDXシリーズ』

  3. 銘木の美しさを追求『ダイナクティブフロアーE100シリーズ』

  4. 銘木の良さを最大限に表現『ダイナクティブフロアー彩』

  5. 突板の最高峰 天然木の魅力と機能を両立『ダイナクティブフロアー匠…

  1. 日数は、どの位かかるのフローリング工事!?

  2. 無垢フローリングと単層フローリングの違いとは

  3. 階下などに響く音

    推定L等級LL45と現場実測LL45では誤解を生む!床衝撃音低減性能「⊿L…

  4. 日本工業規格 JIS A 6519 : 2004 (概要)

  5. 衝撃吸収床材化粧シートフロア『衝撃吸収フロア ネクシオ』

  1. 医院新築に伴う置床・乾式二重床、フローリング根太張り及びOAフロア工事

    OAフロア・置床・乾式二重床施工事例|ニチアスオメガフロアの性能と…

  2. ゲストハウス新築工事、置床・乾式二重床、ダミー合板、捨て貼り、フローリング根太張り工事

    ゲストハウスフリーフロア施工|置床工法の自由度がデザイン性を高め…

  3. 高等学校新築工事、置床・乾式二重床及びOAフロア施工

    一つの空間にいくつもの段差をつくった施工事例|置床・乾式二重床シ…

  4. 体育館床改修工事、組床式鋼製床下地及びスポーツフロア工事

    体育館の床改修で使われる鋼製床下地の施工の流れとは?支持脚の設…

  5. エントランス床フロア研磨再生

    【床再生技術】フロアサンディング&コーティングで甦る木の美しさ…