乾式二重床施工後針葉樹合板捨て貼り施工事例|際根太・支持脚レベル調整・針葉樹合板捨て貼り

置床・乾式二重床・捨て貼り床工事

園舎置床工事

幼稚園の新築工事現場に朝日が差し込む。
今日のミッションは、広々とした園舎の置床施工だ。
最近では、幼稚園や学校などの文教施設にも置床工事が当たり前になってきた。
大原学園の現場を思い出しながら、今日も気合いを入れる。
まずは広大な間取りを前に一息つく。
マンションやアパートの施工も広いが、幼稚園はまた別の広さだ。つまり高さじゃなくて、部屋が広い!
子どもたちが元気いっぱいに走り回る姿を想像しながら、「夢のある安全な場所を」との想いで作業を進めることを心に決める。

企業様新社屋置床・乾式二重床施工

支持脚を設置し、パーティクルボードをカットしていく。
ここで重要なのはテンポだ。テンポよく張っていける環境を整えれば、作業は驚くほどスムーズに進む。
音楽に乗るように、リズミカルに作業を進めていく。
カット作業には便利な工具が欠かせない。定規を丸鋸に取り付けず、手で押さえるだけでサッと切れる秘密兵器を取り出す。シュッ!パタン!キレイに切れる音が響き、気持ちいい。「この道具、ホント助かるな!」と心の中でガッツポーズ。この道具作った人、本当天才っ!

企業様新社屋床下地完了後針葉樹合板捨て貼り作業

だが、ここで試練がやってくる。パーティクルボードの重さだ。
ズシリとした重量が腕にのしかかる。「やっぱり重いな……」と苦笑いしながらも、気合いで降ろす。
体力勝負な場面も、職人の腕の見せ所だ。この時は体重を後ろに掛けながら微妙なバランスを維持している!
置床が完了したら、次の工程に進む。

針葉樹合板を捨て貼りしていく。ここで気になるのが、「針葉樹合板とラワン、どちらを張るべきか?」だ。今回の用途では針葉樹の方がベストだ。慎重に、だがテンポよく張り進める。「パンッパンッパンッ」最後の一枚をピタリと収め、「完成!」
振り返ると、さっきまでただのコンクリートだった床が、置床に生まれ変わっている。
「仕上がったな」そう思うと、充実感が込み上げる。
あとは子どもたちが元気に遊ぶ姿を想像するだけだ。
「ここで友達ができたり、友達と飛び回ったりするんだろうな」
「転んでも衝撃が和らぐ床になったぞ!」そんな思いを胸に、今日も職人の奮闘は幕を閉じた。
ちなみに仕上げは、厚みのあるタイツカーペットを貼るので今回の施工は置床と針葉樹の捨て張りでした。

これが、針葉樹の理由となるのです・・・
さて、帰ろう!

乾式二重床のことなら私たちにご相談ください

「階下に音が響く…」「床下に通したい設備が収まらない…」「お客様がくつろげる床ってどんな床…」
そんな“あとから困った”を、私たちは何度も目にしてきました。

例えば、ある焼き肉店の新築店舗。
床下に通したかった排気ダクトのサイズが、なんと支持脚のピッチに収まらず、干渉…。
普通なら「設計ミス」で終わる場面も、私たちの現場対応でクリア。
強度を保ちながら、スマートにかわす工夫を凝らしました。

また、別の現場では、小上がりを作りたいけど“足を伸ばせるスペース”がないというご相談。
そこで机の下を小下がり構造にし、くつろぎやすさも動線も両立させた設計に。
「こんなことまで考えてくれるのか!」と嬉しい声もいただきました。
こうした “もっとこうすればよかった…”を日々の現場でこなしています。
【無料相談受付中】
乾式二重床の施工、納まり、使い勝手…
床施工専門の私たちが、現場に寄り添って「安心できる床」を一緒に作ります。

電話でのお問合せ

✆0120-460-461

メールでのお問い合わせ

     

      関連記事

      1. 体育館床フローリングウレタン塗装

        やるべき体育館メンテナンスはそれであってる?「グリップ回復」か「床張り替え」か「床改修」か?

      2. 世田谷区のフローリングリフォームの業者選びポイントと費用帯とは?

      3. 乾式二重床・置床工事

        フローリングの寒さにサヨナラ!プロがやってる床の底冷え対策とは?

      4. 千葉版フローリングを再生する床研磨塗装とは? そのリフォーム方法を徹底解説

      5. 医療施設床、置床・乾式二重床、床暖パネル捨て貼り

        医院さまリフォームに伴う床改修施工事例|置床及び床暖房パネル周囲捨て貼り施工

      6. 東京都国分寺市のフローリングリフォームの費用相場と業者の選び方とは?

      7. フローリング直貼り完了

        針葉樹合板捨て貼り及びフローリング直貼り施工事例|シンプルなフォルムでありながら木目が美しい天然木の床材を使用

      8. 御代田町で頼めるフローリング張替え業者と費用相場

      9. 高等学校混合教室棟、フローリング直貼り工事

        上越市のフローリング張替えの費用相場とは?工法毎のメリット・デメリットも紹介

      1. フリーアクセスフロア施工単価はいくら?仕様で違う…

      2. 東京都足立区の体育館床の負傷事故!その対応は緊急…

      3. 静岡県富士市のフローリングリフォーム業者の選び方…

      4. 茨城県土浦市のフローリングリフォームの費用相場と…

      5. 埼玉県川口市のフローリングリフォーム業者の選び方…

      1. 日数は、どの位かかるのフローリング工事!?

      2. 無垢フローリングと単層フローリングの違いとは

      3. 階下などに響く音

        推定L等級LL45と現場実測LL45では誤解を生む!床衝撃…

      4. 日本工業規格 JIS A 6519 : 2004 (概要)

      5. 衝撃吸収床材化粧シートフロア『衝撃吸収フロア ネク…

      1. 医院新築に伴う置床・乾式二重床、フローリング根太張り及びOAフロア工事

        ニチアスのOAフロア【オメガフロア】を施工したらど…

      2. ゲストハウス新築工事、置床・乾式二重床、ダミー合板、捨て貼り、フローリング根太張り工事

        小下がりが和の雰囲気をつくる|置床で空間デザイン…

      3. 高等学校新築工事、置床・乾式二重床及びOAフロア施工

        一つの空間にいくつもの段差をつくった施工事例|フ…

      4. 体育館床改修工事、組床式鋼製床下地及びスポーツフロア工事

        体育館床改修で使われる鋼製床下地の施工の流れとは…

      5. エントランス床フロア研磨再生

        【床再生技術】フロアサンディング&コーティングで…