
フローリング根太張り施工【豊富な実績と確かな経験】
床職人ヒロみなさんこんにちは!フローリング根太張り施工のページをご覧くださってありがとうございます。フローリング根太張り施工の流れや注意点、フロー…
続きを読む
【置床・乾式二重床】不陸や段差をカバー
例えば、床を低くしたい、段差を解消したい、段差をつくりたい・・
置床・乾式二重床なら床レベルの様々な問題やお悩みを解決します。
【フローリング張り】デザイン張りや特殊張りにも対応
ヘリンボーン張りや市松張り、斜め張り等のデザイン張りの施工に対応!!【1級施工技能士在籍】
商業施設やスポーツ施設に対応した機能性床材も提案
【OAフロア】配線のこまったを解決する
高い耐久性と歩行感を追求した【フリーアクセスフロア】変更の自由度がオフィスレイアウトの幅を広げる!
スロープや框、カーペット、巾木まで施工が可能!置き敷、レベル調整に対応
【鋼製床下地】耐久性、耐食性、不燃性など機能性優れる
大引鋼、根太鋼、支持脚で構成される!低床、超低床があり病院や店舗など様々な施設に対応が可能!
また組立ピッチの調整により、荷重や配管など柔軟に対応することができる
人が常に接する「床」は空間をつくる上で決して軽視できません。
それなのに、思うような材料が見つからなかったり、細かな仕様を聞く事ができなかったりしていませんか?例えば、商業施設用の高耐久フローリング、スポーツ用長尺床材、床滑り止めなど、私たちは様々な床のニーズにお応えしてきました。アパート・マンションの乾式二重床やフローリング、事務所やオフィスのOAフロア、鋼製床下地、ヘリンボーンのデザイン張りまで、年間施工数十万㎡を超える確かな技術力があります。また、材料調達に関しても「こんなデザインの床はできないの?」「こんな性能の床材はないの?」といったご相談に柔軟に対応。他にも配管が収まらない、強度が足りないといった悩みに対しても改善案をご提案!設計段階から施工までサポート。一つひとつの空間に最適な床をつくるための、知識と施工技術を提供しています。
創業以来、私たちはただ床をつくってきたのではなく、そこに暮らす人々の物語を支えてきた。
あの頃の家にも、この街の施設にも、私たちが手がけた床がある。
子どもが駆け回るリビング、大勢の人が行き交う廊下、静かに時を重ねる書斎…。
何気ない日常の足元を支え続けて、50年以上。
これからも、暮らしの景色にそっと寄り添う床をつくり続けていく。
床を張るたびに思う。床は、ただの「床」じゃない。
そこには、暮らしの温もりが染み込み、思い出が積み重なっていく。
あなたにとっての理想の床とは?
「えっ!こんな床がつくれるのっ⁉」や「床だけでこんなに印象を変えられるの⁉」そんな驚きや発見を届けたい。毎日を心地よく彩る床、あなたらしいこだわりの床がきっと見つかる!
後悔のない床選びを、もっと楽しく、もっと深く。
あなたの暮らしに寄り添う床のコラムを綴っています。
選ぶ床材によって、空間の使い心地は大きく変わります。土足で使う?スポーツ施設?それとも精密機器を設置するオフィス?人が行き交う公共施設か、家族がくつろぐ戸建て住宅か。
例えば、精密機器を設置するなら 高耐電圧の絶縁仕上げが必要かもしれません。ピアノを置くなら 下地の強度をしっかり確保することが大切。
フローリング、OAフロア、乾式二重床、スポーツフロア…。
それぞれの特性やスペックを詳しくまとめました。
後悔しない床選びのために、ぜひ参考にしてください。