【置床・乾式二重床】不陸や段差をカバー

例えば、床を低くしたい、段差を解消したい、段差をつくりたい・・
置床・乾式二重床なら床レベルの様々な問題やお悩みを解決します。

乾式二重床工事

【フローリング張り】デザイン張りや特殊張りにも対応

ヘリンボーン張りや市松張り、斜め張り等のデザイン張りの施工に対応!!【1級施工技能士在籍】
商業施設やスポーツ施設に対応した機能性床材も提案

フローリング工事

【OAフロア】配線のこまったを解決する

高い耐久性と歩行感を追求した【フリーアクセスフロア】変更の自由度がオフィスレイアウトの幅を広げる!
スロープや框、カーペット、巾木まで施工が可能!置き敷、レベル調整に対応

OAフロア工事

【鋼製床下地】耐久性、耐食性、不燃性など機能性優れる

大引鋼、根太鋼、支持脚で構成される!低床、超低床があり病院や店舗など様々な施設に対応が可能!
また組立ピッチの調整により、荷重や配管など柔軟に対応することができる

鋼製床下地

床に機能性とデザイン、そしてブランディングイメージを!
~Flooring Construciton~

人が常に接する「床」は空間をつくる上で決して軽視できません。
それなのに、思うような材料が見つからなかったり、細かな仕様を聞く事ができなかったりしていませんか?例えば、商業施設用の高耐久フローリング、スポーツ用長尺床材、床滑り止めなど、私たちは様々な床のニーズにお応えしてきました。アパート・マンションの乾式二重床やフローリング、事務所やオフィスのOAフロア、鋼製床下地、ヘリンボーンのデザイン張りまで、年間施工数十万㎡を超える確かな技術力があります。また、材料調達に関しても「こんなデザインの床はできないの?」「こんな性能の床材はないの?」といったご相談に柔軟に対応。他にも配管が収まらない、強度が足りないといった悩みに対しても改善案をご提案!設計段階から施工までサポート。一つひとつの空間に最適な床をつくるための、知識と施工技術を提供しています。

フローリング・乾式二重床・OAフロア等の床材について
~About Flooring~

選ぶ床材によって、空間の使い心地は大きく変わります。土足で使う?スポーツ施設?それとも精密機器を設置するオフィス?人が行き交う公共施設か、家族がくつろぐ戸建て住宅か。
例えば、精密機器を設置するなら 高耐電圧の絶縁仕上げが必要かもしれません。ピアノを置くなら 下地の強度をしっかり確保することが大切。
フローリング、OAフロア、乾式二重床、スポーツフロア…。
それぞれの特性やスペックを詳しくまとめました。
後悔しない床選びのために、ぜひ参考にしてください。

  1. 人気のOAフロアメーカーランキング10選|導入・補修を検討中の方必見

    • 床下地工事
    • OAフロア
  2. マンション床フローリング工事

    マンションの床防音基準とは?LL45の意味とリフォーム時の注意点を徹底解説

    • フローリングの性能
  3. ホテル新築工事、置床・乾式二重床、防振マット施工完了、捨て貼り完了

    床の防音対策におすすめのアイテムと選び方|遮音・防振・快適さをすべて手に入れる方法

    • フローリングの性能
  4. 素材でこんなに違う!16畳フローリング張り替え費用の相場と選び方

    • 床工事
    • フローリング根太張り
  5. フローリングにもうワックスはいらない?やめた理由と新しいお手入れ方法を徹底解説

    • フローリングの疑問
  6. 無垢フローリングってどうなの?後悔しないための選び方&メリットを徹底解説

    • フローリングの性能
    • フローリング根太張り
  7. マンション床リフォームには何を選ぶのが正解?迷わないための床材と工法の選び方ガイド

    • 床下地工事
    • フローリング根太張り
  8. マンションの床リフォーム費用はいくら?床材・畳数・工法ごとの相場とポイントを徹底解説

    • 床下地工事
  9. マンションの二重床構造とは?特徴・採用時期・リフォーム対応まで徹底解説

    • 床下地工事
    • 置床・乾式二重床
  10. マンションの二重床はいつから?歴史・背景・構造とともにわかりやすく解説

    • 床下地工事
    • 置床・乾式二重床
  11. マンションの床は二重床?直床?自分でできる見分け方とチェックポイントを解説

    • 床下地工事
    • 置床・乾式二重床
  12. 乾式二重床(置き床)のデメリットとは?導入前に知っておきたい注意点と対策

    • 床下地工事
    • 置床・乾式二重床