◆オシャレなオフィスのOAフロア◆
今日の現場はオフィスのOAフロア工事。
「えっ、これオフィス?店舗じゃなくて?」
外観が完全に店舗兼住宅っぽい。
「なんか、カフェとか美容室みたいだな…」
だが、ここが俺たちの今日の現場、腕を奮う場所!
気を引き締めていこう。
「よし、突撃開始だ!」中に入ってみる。
すでに床は片付けられていて、ホコリひとつない状態。
「お、凄いきれいだ!」「いつもこうなら、仕事もラクなんだけどな…」
オシャレなオフィスらしく、スッキリ整理された現場。
「これならスムーズに作業が進みそうだな!」
「それでも、掃除は必要だ!」細かいホコリやゴミが残ってると、床がガタつく原因になる。
「ほうき持ったか?」「掃除機OK!」
さっと掃き、掃除機で吸い込み、床をピカピカにする。
職人の鉄則:「掃除なくして施工なし!」
仕上げの高さチェック!
「さて、仕上げの高さを測るぞ!」
レーザーを当てて、自前の定規を使って床の高さをチェック。
「今回のOAフロアは何mmだ?」
「これでOK!水平バッチリ!」
ここを適当にやると、後で高さが違っていたなんて、大変なことになりかねない。
慎重さが求められる瞬間だ!
「芸能人はなんちゃらが命OAは基準が命!」
次は支持脚の位置を決めるための墨出し作業。
「ズレたら施工が大変だし、仕上がらないからな!」
レーザーを当てながら、慎重に基準線を引いていく。
「いいぞ、完璧な墨が出た!」
◆支持脚を設置!OAパネル設置◆
「いよいよ支持脚の設置だ!」
この足がしっかりしてないと、床がガタツク原因になる。
「この一本一本が、オフィスの支えだ!」床の下の力持ちたちを慎重に設置していく!
水平をチェックしながら、ちょっとのズレも許さない職人技が光る。
「よし、これでガッチリ水平がとれた!」
「さあ、いくぞー!」
パネルを1枚ずつ慎重に設置しながら「おお、いい感じに揃ってきたぞ!」床がどんどん完成形へと近づいていく。
この瞬間がたまらなく好きなんだ!
「できたーっ!!」
見渡すと、OAフロア空間が水平に広がっている。
「さーて、次はタイルカーペットだな!」
「いや、今回は内装屋さんがやるんだって!」
「おっ、じゃあ俺たちの仕事はここまでか!」
普段ならタイルカーペットまでやるんだが、職人さんを手配しているので、今回はここでバトンタッチ!
最後に道具を片付け、現場を後にする。
「いやー、終わったなー!」OAフロアが完成!
「今日も職人魂を込めた仕事ができた!」
「明日も、最高のフロアを作るぜ!」