工期を短縮し強度の高い床スロープを設置した事例|床下地システムによる

   センター内室内及び廊下スロープ鋼製床下地組み工事

鋼製床下地施工事例|スロープ設置

鋼製床下地は高い耐久性と耐荷重を持つ床下地です。
置床や乾式二重床とは違い、特に強度が必要な場所で採用されています。
例えば、スポーツ施設や商業施設、文教施設や福祉施設など様々なケースで使われているんです。
本日は、そんな鋼製床下時の施工事例。強度を求められる商業施設に床の嵩上げとスロープを設置しました。
スロープを設置して導線を確保したい時にも、鋼製下地や置床・乾式二重床は有効です。
木下地で組むのと比べ、高さの調整域が違う支持脚をいくつか設置することでスロープの勾配を容易に作り出すことができるからです。
もう、この部材を使うと木下地でのスロープづくりは、「やりたくない」という気持ちになります。まぁそうはいっても必要であれば施工しますが・・言いたいことは、それだけ便利なんだということです。

センター内室内及び廊下スロープ鋼製床下地組み施工状況

鋼製床下地施工事例|支持脚レベル調整及び大引き設置・スロープ部根太設置

これだけの配管をかわし、スロープを設置する、やっぱり鋼製下地や置床の優れた構造に頼れるからです。
ただ、配管の床への這わせ方で、支持脚の設置個所と、どうしても重なってしまう時があります。
そういった時には工夫が必要になります。これは文章では表現しにくいですが、多くの現場を経験しているからこそ、様々な床材を知っているからこそ、そこに紐づいた発想だと思います。
以前も、焼肉屋さんの床下排気の現場でベテラン職人さんに助けられた事があります。
難しい現場は、一昔前はやりたくなかったのですが、今では自分にとって工夫、アイデアを与えられる成長の場と捉える事ができるようになりました。

センター内室内及び廊下スロープ鋼製床下地組み大引き根太施工

どうでしょう?大引と根太を普通に設置するだけでスロープができました。
凄くありませんか?
同じ高さの床をつくるだけでは、この発想はできなかったでしょう。単純のようですが、私的には凄いことだと思います。

鋼製床下地施工事例|根太ビス留め及びスロープ部合板張り

センター内廊下スロープ鋼製床下地組み施工

最後に、合板を捨て貼りしていき感性です。
鋼製床下地、合板捨て貼りのご依頼ありがとうございました。

関連記事

  1. 戸建て住宅カリンフローリング再生サンディング

    カリンフローリング床研磨塗装事例|新築の輝きをもう一度!サンディング技術が貴重な無垢材を蘇らせる。その施工技術とは?

  2. オフィス既存床改修工事OA変更

    既存床改修工事OAフロア及びタイルカーペット施工事例|床の状態が酷くても嵩上げすればここまで綺麗に

  3. 居酒屋店舗内装床工事置床・乾式二重床

    居酒屋の置床施工事例|テーブルとのバランスが考えられた座りやすい掘りごたつとは?居心地を左右する高さの目安について

  4. 校舎棟新設工事、フローリング直貼り工事

    国内産材フローリング直貼り施工|木をふんだんに使った空間が居心地のよさと温かみを感じさせる

  5. 大学キャンパス内体育館新設工事に伴う鋼製床下地及びスポーツフロア施工

    大学キャンパス体育館新設工事に伴う鋼製床下地及びスポーツフロア施工事例|耐荷重や耐久性など気になる性能はどれ程なのか?

  6. 新庁舎レベル調整式OAフロア施工

    庁舎移転新設に伴うレベル調整式OAフロア施工事例|使用環境や使用頻度の高い施設に向いているOAフロア

  7. 乾式二重床・置床工事

    置床・カバ桜フローリングコンパネ張り施工事例|乾式二重床には寒い床・冷気の上がる床への対策として断熱材パネルを利用

  8. 溝配線置き敷式OAフロアパネル及びタイルカーペット工事

    溝配線置き敷式OAフロアパネル及びタイルカーペット施工事例|オフィスの床の仕上げに使いたい床システムとは?

  9. 体育館床フロアーコーティング

    体育館床のメンテナンスで回復させたい性能とは何か?耐久性・耐摩耗性・密着性・持続性・グリップ力などについて

  1. 【2024年最新】置床・乾式二重床メーカーの8選!それぞれの特徴とは…

  2. そもそも置床とは?乾式二重床・浮き床・OAフロアと何が違うのか?

  3. 浮き床工法で変わる!床リフォーム前に知るべき床下地工法それぞれ…

  4. 「置き床」って何?床の仕様決定前や床リフォーム前に知っておくべ…

  5. 剣道の試合場の作り方

    剣道の試合場の作り方を床のプロフェッショナルが解説

  1. 日数は、どの位かかるのフローリング工事!?

  2. 無垢フローリングと単層フローリングの違いとは

  3. 階下などに響く音

    推定L等級LL45と現場実測LL45では誤解を生む!床衝撃音低減性能「⊿L…

  4. 日本工業規格 JIS A 6519 : 2004 (概要)

  5. 衝撃吸収床材化粧シートフロア『衝撃吸収フロア ネクシオ』

  1. 医院新築に伴う置床・乾式二重床、フローリング根太張り及びOAフロア工事

    OAフロア・置床・乾式二重床施工事例|ニチアスオメガフロアの性能と…

  2. ゲストハウス新築工事、置床・乾式二重床、ダミー合板、捨て貼り、フローリング根太張り工事

    ゲストハウスフリーフロア施工|置床工法の自由度がデザイン性を高め…

  3. 高等学校新築工事、置床・乾式二重床及びOAフロア施工

    一つの空間にいくつもの段差をつくった施工事例|置床・乾式二重床シ…

  4. 体育館床改修工事、組床式鋼製床下地及びスポーツフロア工事

    体育館の床改修で使われる鋼製床下地の施工の流れとは?支持脚の設…

  5. エントランス床フロア研磨再生

    【床再生技術】フロアサンディング&コーティングで甦る木の美しさ…