マンションに住んでみてから、様々な疑問が浮かんでくることは無いでしょうか? 以前にも”床を踏むと沈んでしまうけど、問題ないですか”とご相談を受けたことがあります。そもそもマンションの床の構造には、いくつかあります。また使用するフローリングによっても感じ方が違います。
関連記事
-
壁が先か、床が先か、それは居室を作る順番・・・
-
カーペットを剥いでフローリングを直貼りした床改修事例|既存の扉や壁との取り合いで注意しておきたいこととは?
-
リビング及び室内ネダフォーム施工事例|コンクリートスラブの上に直接断熱材を敷き詰める工法にはどんなメリットとデメリットがあるのか?
-
集合住宅用プレフロアーEシリーズの製品案内
-
介護福祉施設フローリング直貼り施工事例|単板むく材がシンプルだけど味わい深いあたたかみのある空間に
-
国内産材フローリング直貼り施工|木をふんだんに使った空間が居心地のよさと温かみを感じさせる
-
【企業オフィス】溝配線式フリーアクセスフロア及びスロープ設置施工
-
鋼製床下地ならではの特長で成し得た工事事例|耐荷重や強度が高く施工性に優れることで広がる可能性
-
浮き床工法で変わる!床リフォーム前に知るべき床下地工法それぞれの特徴とは?
人気の施工事例
-
【2024年最新】置床・乾式二重床メーカーの8選!それぞれの特徴とは…
-
そもそも置床とは?乾式二重床・浮き床・OAフロアと何が違うのか?
-
浮き床工法で変わる!床リフォーム前に知るべき床下地工法それぞれ…
-
「置き床」って何?床の仕様決定前や床リフォーム前に知っておくべ…
-
剣道の試合場の作り方を床のプロフェッショナルが解説