無垢フローリングのメリット

無垢フローリングのメリット

無垢の木は、成長していく過程で根から水分や養分を吸い上げ蓄える為に無数の導管や細胞があります。
乾燥した木材にはその導管が空気層の役割を果たし、空気中の余分な湿度を吸ったり、過度な乾燥した状態においては湿度を放出する天然の湿度調整機能が備わっています。
だから、住んでいるだけで私達はその空間から心地よいという感覚を感じることができるのです。

無垢材はその調湿機能から温かみがあります。

無垢フローリングの上を素足で歩いた際の肌触りや踏み心地は、私たちの生活に安らぎと心地よさを提供してくれます。
木材の内部には成長する過程で発達した無数の導管があり、乾燥を経てそれらが空気層として存在しています。
鉄やコンクリートにはない「程よい硬さ」と「温かみ」を私たちの生活に提供し続けてくれます。

無垢フローリングは自然の産物であり、その色や杢目の模様は一枚一枚が違います。
その違いにこそ無垢フローリングの視覚的な魅力があると言えます。
一見不揃いな木目、ムラがある色調は、普遍的に自然界に存在し続け ているものばかりです。
私たちが無垢の木を視覚的に「美しい」「落ち着く」といった感情を抱くのは森や山など自然と共に生き続けてきた人間の本能だとも言えます。

無垢材には、本来それが持つ香りを楽しめるという魅力もあります。
無垢の木の精油分(フィトンチッド)は、精神を落ち着かせ気分を和らげてくれる効果があり
アロマテラピーなどの原材料としても幅広く利用されています。

本物の無垢の木材を使用したフローリングにはアンティーク家具のような魅力的な佇まいがあります。
表面に帯びた飴色の艶や時と共に際立つ木目の美しさは本物の木だけが持つ美しさと価値があります。

関連記事

  1. 天然木フロア『Nクラレス/Nクラレス15』

  2. 住宅用フローリング『パスポートフロアー スタンダード』

  3. 店舗・オフィス・ホテル・文教用フローリング『ワイルドムク直貼シリーズ』

  4. 住宅用フローリング『ワイルドスタンダード』

  5. アイキャッチ

    戸建用一般床材/WPC床材『日本の樹 至高』

  6. 無垢フローリング『集成フローリング』

  7. OAフロア支持脚設置及びレベル調整作業

    支持脚の使い方完全ガイド:種類・配置・施工方法まで徹底解説

  8. 天然木フロア『Jクラレス・JクラレスS』

  9. 木造戸建て・マンション二重床用『銘樹irodori』

  1. フリーアクセスフロア施工単価はいくら?仕様で違う…

  2. 東京都足立区の体育館床の負傷事故!その対応は緊急…

  3. 静岡県富士市のフローリングリフォーム業者の選び方…

  4. 茨城県土浦市のフローリングリフォームの費用相場と…

  5. 埼玉県川口市のフローリングリフォーム業者の選び方…

  1. 日数は、どの位かかるのフローリング工事!?

  2. 無垢フローリングと単層フローリングの違いとは

  3. 階下などに響く音

    推定L等級LL45と現場実測LL45では誤解を生む!床衝撃…

  4. 日本工業規格 JIS A 6519 : 2004 (概要)

  5. 衝撃吸収床材化粧シートフロア『衝撃吸収フロア ネク…

  1. 医院新築に伴う置床・乾式二重床、フローリング根太張り及びOAフロア工事

    ニチアスのOAフロア【オメガフロア】を施工したらど…

  2. ゲストハウス新築工事、置床・乾式二重床、ダミー合板、捨て貼り、フローリング根太張り工事

    小下がりが和の雰囲気をつくる|置床で空間デザイン…

  3. 高等学校新築工事、置床・乾式二重床及びOAフロア施工

    一つの空間にいくつもの段差をつくった施工事例|フ…

  4. 体育館床改修工事、組床式鋼製床下地及びスポーツフロア工事

    体育館床改修で使われる鋼製床下地の施工の流れとは…

  5. エントランス床フロア研磨再生

    【床再生技術】フロアサンディング&コーティングで…