8畳フローリング張替え費用相場とは?上張り・無垢・複合でお得な床材は何

住まいの快適さを保つうえで、床の状態は非常に大切です。
特に「フローリングがきしむ」「表面が浮いてきた」「色あせが気になる」といった悩みは、築年数が15年以上経過した住宅でよく聞かれる声です。中でも8畳のお部屋はリビングや寝室として使われることが多く、張り替えのタイミングや費用の目安について気になる方も多いのではないでしょうか。
ここでは、「フローリング 張替え 費用 8畳」をテーマに、費用の内訳から床材・施工方法の違い、コストを抑える方法まで、わかりやすく解説します。

8畳のフローリング張替え費用の相場

8畳(約13㎡)のフローリングを張り替える場合、相場は10万円~20万円前後が一般的です。
これは「既存フローリングの撤去」+「新規フローリングの施工」+「下地処理」を含む価格帯です。
ただし、使用する床材の種類や施工方法、また業者の価格設定によって実際の費用は変動します。
特にマンションなどの集合住宅では、防音材の追加や管理規約による制限が影響することもあります。

床材の種類と価格の違い

床材の選定は価格に大きな影響を与えます。以下に主な種類と費用目安をまとめました。

床材の種類特徴価格帯(1㎡あたり)8畳換算の目安費用
複合フローリング表面は天然木、基材は合板でコスパが良い約5,000~10,000円約15万〜22万円
無垢フローリング全て天然木で高級感があり調湿効果もある約9,000~15,000円約18.4万〜24.9万円
上張りフローリング上張り専用約6,000~15,000円約13万〜19万円

選ぶ床材によって耐久性やメンテナンス性も異なるため、単に価格だけでなくライフスタイルとの相性も考慮しましょう。

施工方法による費用の違い

施工方法には「張り替え」と「重ね張り(上張り)」の2つがあります。

張り替え工法
古いフローリングをすべて撤去し、下地調整のうえ新しい床材を施工します。
費用は高くなりますが、傷みが激しい場合や床鳴りが気になる場合には最適です。

重ね張り(上張り)工法
既存のフローリングの上に直接新しいフローリングを貼る方法です。撤去作業が不要なため、費用と工期を抑えることができます。
ただし、床が高くなるため、ドアの開閉に支障が出ないか確認が必要です。

工法特徴費用相場(8畳)
張り替え撤去・下地補修・新規張り込み約18.4万〜24.9万円
重ね張り既存の上に張るため、撤去費が不要約13万〜19万円

その他の費用要素と注意点

張替え費用には、以下のような追加費用が発生する可能性があります。

  • 下地の補修費:床のゆがみや腐食などがある場合、補修が必要となります(+1~3万円程度)
  • 養生や搬入費:マンションでの施工では養生作業や資材の搬入作業が必要です
  • 防音対策費:防音等級を満たす床材や施工が必要なケースもあり、追加費用がかかることがあります

費用を抑えるためのポイント

複数の業者から見積もりを取る
価格や施工内容、保証内容などを比較することで納得できる選択ができます。相見積もりは必須といえるでしょう。

重ね張りを検討する
床の状態が良好であれば、撤去せずに上から張るだけで済むため、費用を抑えることができます。

DIYで施工する
工具の用意と多少の技術が必要ですが、材料費だけで済ませられるため、約3~5万円程度で施工可能です。
ただし、床が平らでない場合や下地処理が不十分だと仕上がりが悪くなる可能性があるため注意が必要です。

 張替えのタイミングと判断基準

一般的に、フローリングの耐用年数は15~20年程度です。
見た目には問題がなくても、きしみ・浮き・表面の剥がれなどが目立つようになったら張替えのサインです。
また、家具を動かしたときに大きなへこみや色ムラがある場合も、張替えの検討時期と言えます。
住まいの価値を保ち、日々の快適さを支える床材。
費用だけでなく、耐久性や生活スタイル、将来の使い勝手まで見据えて、最適な張替え方法を選びましょう。

 

 

 

    関連記事

    1. 甲府市でフローリングリフォーム業者選びと費用相場ガイド

    2. 富山県富山市でフローリング研磨を頼める業者選びガイド!仕上げについても解説

    3. 町田市で行われてるフローリングリフォームの種類とは?上張り・張替・補修について

    4. 東京都文京区で行われている体育館床改修工事の種類とは?

    5. 世田谷区のフローリングリフォームの費用相場とは?業者選びと工法まで徹底解説

    6. 天然木フロア『ラスティック フェイス』

    7. 長野県野沢温泉のフローリング張替え費用相場と業者選びの方法とは?

    8. 各種用途床材『ハピアフロア トイレタフ 石目柄』

    9. 複合フローリング『セッタ12/15エクストラ』

    1. フリーアクセスフロア施工単価はいくら?仕様で違う…

    2. 東京都足立区の体育館床の負傷事故!その対応は緊急…

    3. 静岡県富士市のフローリングリフォーム業者の選び方…

    4. 茨城県土浦市のフローリングリフォームの費用相場と…

    5. 埼玉県川口市のフローリングリフォーム業者の選び方…

    1. 日数は、どの位かかるのフローリング工事!?

    2. 無垢フローリングと単層フローリングの違いとは

    3. 階下などに響く音

      推定L等級LL45と現場実測LL45では誤解を生む!床衝撃…

    4. 日本工業規格 JIS A 6519 : 2004 (概要)

    5. 衝撃吸収床材化粧シートフロア『衝撃吸収フロア ネク…

    1. 医院新築に伴う置床・乾式二重床、フローリング根太張り及びOAフロア工事

      ニチアスのOAフロア【オメガフロア】を施工したらど…

    2. ゲストハウス新築工事、置床・乾式二重床、ダミー合板、捨て貼り、フローリング根太張り工事

      小下がりが和の雰囲気をつくる|置床で空間デザイン…

    3. 高等学校新築工事、置床・乾式二重床及びOAフロア施工

      一つの空間にいくつもの段差をつくった施工事例|フ…

    4. 体育館床改修工事、組床式鋼製床下地及びスポーツフロア工事

      体育館床改修で使われる鋼製床下地の施工の流れとは…

    5. エントランス床フロア研磨再生

      【床再生技術】フロアサンディング&コーティングで…