床工事の費用相場と内訳を徹底解説!予算に合わせた床材の選び方

   

床のリフォームを考えたとき、真っ先に気になるのが「一体どのくらい費用がかかるのか」という点ではないでしょうか。
新築から10年以上経過した住宅では、床のきしみやへこみ、色あせなどが目立ち始め、「そろそろ直したい」と思う方も増えていきます。
しかし、リフォーム会社に相談する前に費用感を知っておかないと、見積もりを見て驚いたり、予算をオーバーしてしまったりすることも少なくありません。
床工事は部屋の広さや材料の種類、施工方法によって大きく金額が変わるため、事前の知識が非常に重要です。
この記事では「フローリング」「クッションフロア」「フロアタイル」「カーペット」など主要な床材別に、張り替えや重ね張りの費用相場をわかりやすく紹介し、さらに費用を抑える方法や注意点についても詳しく解説します。

床工事費用の相場を理解する

床工事の費用は、床材の種類と施工方法によって大きく変動します。
張り替え工事は既存の床を撤去して新しい床材に交換するため費用が高めになり、重ね張りは既存の床の上に新しい材料を貼ることで撤去費用を削減できるため、比較的安価に抑えることが可能です。

フローリングの費用相場

フローリングは最も人気の高い床材で、木の質感や温もりが魅力です。
張り替えの場合、6畳でおよそ20万円~30万円程度が目安。
重ね張りであれば9万円~18万円程度に収まるケースが多いです。
畳からフローリングへ変更する場合は撤去や下地処理が必要になるため、15万円~30万円程度と費用が高めになります。

クッションフロアの費用相場

耐水性に優れ、トイレや洗面所など水回りに最適なクッションフロアは、比較的安価に施工できる床材です。
6畳の張り替えなら6万円~10万円程度、重ね張りなら4万円~6.5万円程度が相場です。
柔らかい素材のためDIYに挑戦する方もいますが、仕上がりを考えると専門業者に依頼する方が安心です。

フロアタイルの費用相場

デザイン性が高く、木目や石目などの質感をリアルに再現できるフロアタイルは人気が高まっています。
6畳の張り替えで5.5万円~10万円程度、重ね張りで5万円~6.5万円程度が一般的です。
フローリングより安価で耐久性にも優れており、コストパフォーマンスを重視する方におすすめです。

カーペットの費用相場

カーペットは防音性や保温性に優れ、子ども部屋や寝室に適した床材です。
6畳の張り替えで5万円~12万円程度、重ね張りで4.5万円~6.5万円程度が目安です。
ただし汚れが目立ちやすいため、交換サイクルは他の床材に比べ短めです。

床工事費用の内訳

  • 材料費:床材の種類やグレードによって変動。無垢材は高額、クッションフロアは安価。
  • 施工費:張り替えは撤去や処分費が必要。重ね張りなら施工費を抑えられる。
  • 下地処理費:床の補修が必要な場合に追加。省くと不具合が発生しやすい。
  • 諸経費:運搬費・人件費・現場管理費などが加算。

床工事費用を抑える方法

  • 重ね張りを選ぶ:既存床が使える場合は撤去を省きコスト削減。
  • 床材選びを工夫:複合フローリングやクッションフロアでコストダウン。
  • 複数社見積もり:内訳を比較し、不要な費用を見抜く。
  • DIYを取り入れる:古い床材の撤去など一部を自分で行えばコストカット可能。

床材別の費用比較表

床材の種類 張り替え費用(6畳) 重ね張り費用(6畳) 特徴
フローリング 20万~30万円(無垢) 9万~18万円 高級感・木の質感・耐久性
クッションフロア 6万~10万円 4万~6.5万円 耐水性に優れ水回り向き
フロアタイル 5.5万~10万円 5万~6.5万円 デザイン性が高く安価
カーペット 5万~12万円 4.5万~6.5万円 防音性・保温性に優れる

床工事の注意点

床工事は住宅の快適性や耐久性に直結します。
安さだけで業者を選ぶと、床鳴りや浮きが発生し、追加工事で高額になることもあります。
信頼できる業者に依頼し、見積もり内訳を細かく確認することが大切です。
また、水回りにはクッションフロア、床暖房なら温水式と電気式のランニングコスト比較など、ライフスタイルに合わせた選択も重要です。

正しい知識で納得できる床リフォームを

床工事費用は床材の種類・工法・面積・施工内容によって大きく変動します。
相場を把握することで見積もりの妥当性を判断し、予算に合ったリフォーム計画を立てられます。
弊社では現場調査から最適な床材提案・施工まで一貫対応。
床のきしみや劣化にお悩みの方は、ぜひお気軽にご相談ください。

 

 

関連記事

  1. 第3中学校新設工事、フローリング根太張り工事

    かばフローリングの仕上がりがかっこいい「校舎の床」しかし渡り廊下が長かった

  2. 天然木屋外用デッキ『レッドシダーデッキ(ナチュラル)』

  3. 宿泊施設ホテル新設の床工事(置床二重床下地)

    置床の支持脚調整後の接着剤「スラブロック」|ボンドの役割と使う意味とは?

  4. 中学校新築工事に伴う置床・乾式二重床、針葉樹合板捨て貼り、フローリング根太張り工事

    公共施設の床にはどんな性能が必要か?中学校床施工事例

  5. 無垢床の深い傷が!自分でできる直し方と失敗しないコツを解説

  6. 無垢フローリング『スギ』

  7. アイキャッチ

    戸建用一般床材/特殊加工化粧シート床材『トリニティ』

  8. 立川市の体育館床改修の今後!安全性と快適性を支える中規模改修とは

  9. 群馬県太田市の体育館床改修ポイントと事例

  1. 6畳フローリング張り替え費用相場とは?基本的な内訳と材料毎の違い…

  2. 床工事の費用相場と内訳を徹底解説!予算に合わせた床材の選び方

  3. フローリング重ね張りで費用を抑える方法とは?業者選びとコストカ…

  4. フローリングリフォームで費用を抑える方法と失敗しないためのポイ…

  5. フローリング重ね張り材の厚み9mmはどんなシーンに向いている?メ…

  1. 日数は、どの位かかるのフローリング工事!?

  2. 無垢フローリングと単層フローリングの違いとは

  3. 階下などに響く音

    推定L等級LL45と現場実測LL45では誤解を生む!床衝撃音低減性能「⊿L…

  4. 日本工業規格 JIS A 6519 : 2004 (概要)

  5. 衝撃吸収床材化粧シートフロア『衝撃吸収フロア ネクシオ』

  1. 医院新築に伴う置床・乾式二重床、フローリング根太張り及びOAフロア工事

    ニチアスのOAフロア【オメガフロア】を施工したらどんな仕上がりに…

  2. ゲストハウス新築工事、置床・乾式二重床、ダミー合板、捨て貼り、フローリング根太張り工事

    小下がりが和の雰囲気をつくる|置床で空間デザインを高め工期短縮…

  3. 高等学校新築工事、置床・乾式二重床及びOAフロア施工

    一つの空間にいくつもの段差をつくった施工事例|フラットな床が雛…

  4. 体育館床改修工事、組床式鋼製床下地及びスポーツフロア工事

    体育館床改修で使われる鋼製床下地の施工の流れとは?支持脚・大引…

  5. エントランス床フロア研磨再生

    【床再生技術】フロアサンディング&コーティングで甦る木の美しさ…