社員寮乾式二重床及びフローリング張り施工事例|定期的な入退去を想定した床の仕様について

企業様の1R寮の床工事へ!いざ出陣!

今日の戦場は、企業様の社員寮。
1ルームの床工事だ。「寮といえば色んな思い出があるなぁ…千葉市の現場まで行く時には、元請けの寮に泊まって若き職人たちと語ったものだ!ここでも未来のエースたちが語り合うんだろうなー」と考えると、なんだか気が引き締まる。
彼らの新生活の第一歩を支えるのは、俺たちの床なのだ!
車から工具と材料を降ろしながら、「さて、どんな現場かな?」とワクワクしつつ部屋の中へ。
目の前にはまっさらな空間。「ここに俺たちの技術を刻む!」と意気込む。
「今日はシンプルな工事、でも決して気を抜けない!」と仲間と確認。
準備を進める。たとえシンプルでも、仕上がりの美しさがプロの腕の見せどころだ!

1ルームの置床と1×6フロアを施工

今日のミッションは置床と1×6フローリング。
シンプルな作業とはいえ、ひとつひとつの工程に手を抜けない。「シンプルこそ、職人の腕が試されるんだよな…!」と気合を入れる。
床材を運び、置床の材料を並べる。
「この一枚一枚が、寮に暮らす人たちの、
これから毎日を支えるんだ」と思うと、不思議な責任感が湧いてくる。見えない部分こそ、しっかり施工するのがプロの仕事。
「さぁ、やるぞ!」とチームで気合を入れ、いよいよ施工スタート!

淡路技研置床・乾式二重床施工

玄関にはすでに框がついている。
まずは置床を施工。
水平をしっかり取るため、慎重に作業を進める。
「ここでズレたら、すべてが台無しだ…!」と「ギラッ」とレーザービームを睨む。
たぶん、怒った顔になってるな。
なぜなら、自分が真面目な顔すると皆から「怒っているの?」と聞かれるからだ。
いつも「濃いだけだよ。」と答えになっていない返事をしている…
「いいな、水平取れてるな!バッチリだ!」と確認しながら、着実に組み上げていく。
徐々に整っていく床を見て、一緒にきている仲間と「キレイに仕上がると気持ちいいな」と笑い合う。

淡路技研置床・乾式二重床設置後フローリング根太張り

◆フローリング張施工◆

さぁ、いよいよ仕上げのフローリング張りだ!
しかし…施工スペースが限られているため、フローリングの加工は廊下で行うことに。
「廊下に出ると、職人さんたちが屋台開いてるみたいになってるぞ!…」まるでお祭りだ!と冗談を言いながら、材料を並べ、正確にカット。
「ここからが本番!」と、フローリングを慎重に張り進める。
しっかり圧着しながら、最後の一枚を決めたときの快感はたまらない!「よし、バッチリ!」

最後の確認を終え、床が完成!「うーん、美しい仕上がり、光沢のないシックな雰囲気だ!」
4月になれば「ここで新社会人たちが生活するんだよなぁ」としみじみ思いながら、「これから色んな物語があるんだ!」と過去の寮での思い出が回想する。
作業を終え、仲間とハイタッチ。
「今日もいい仕事したな!」と充実感に包まれながら、道具を片付ける。
新たな床の上で、誰かの新しい人生が始まる…
そんなことを考えると、また次の現場もワクワクしてくる!
明日も頑張るぞ、俺たちの床を誰かが待っているから。

乾式二重床のことなら私たちにご相談ください

「階下に音が響く…」「床下に通したい設備が収まらない…」「お客様がくつろげる床ってどんな床…」
そんな“あとから困った”を、私たちは何度も目にしてきました。

例えば、ある焼き肉店の新築店舗。
床下に通したかった排気ダクトのサイズが、なんと支持脚のピッチに収まらず、干渉…。
普通なら「設計ミス」で終わる場面も、私たちの現場対応でクリア。
強度を保ちながら、スマートにかわす工夫を凝らしました。

また、別の現場では、小上がりを作りたいけど“足を伸ばせるスペース”がないというご相談。
そこで机の下を小下がり構造にし、くつろぎやすさも動線も両立させた設計に。
「こんなことまで考えてくれるのか!」と嬉しい声もいただきました。
こうした “もっとこうすればよかった…”を日々の現場でこなしています。
【無料相談受付中】
乾式二重床の施工、納まり、使い勝手…
床施工専門の私たちが、現場に寄り添って「安心できる床」を一緒に作ります。

電話でのお問合せ

✆0120-460-461

メールでのお問い合わせ

     

      関連記事

      1. 東京都杉並区の床研磨塗装業者はどう探す?費用相場についても解説

      2. 千葉県の床研磨塗装を進める際の注意点と業者の選び方とは?

      3. 事務所既存OAフロア部分改修、新規支持脚及びパネル設置工事

        オフィスの模様替えによる既存OAフロアパネルの拡張工事事例|廃盤だったパネルを特注で別メーカーに作成依頼

      4. 水戸市で行われている体育館床改修とは?シート材やフローリング材での違いとは?

      5. 床職人奮闘記!有名温泉地の別邸のフローリングを削って再生!研磨事例

      6. 東京都国分寺市の床研磨塗装の費用相場と業者の選び方とは?

      7. 保育園第2期新築工事、置床・乾式二重床際根太施工

        壁際の床を支える要「際根太」とは?役割・設置方法・注意点を徹底解説

      8. 店舗・オフィス・ホテル・文教用フローリング『ノルディック』

      9. 上越市で体育館床工事は何が行われている?床材毎の特性や改修方法を徹底解説

      1. フリーアクセスフロア施工単価はいくら?仕様で違う…

      2. 東京都足立区の体育館床の負傷事故!その対応は緊急…

      3. 静岡県富士市のフローリングリフォーム業者の選び方…

      4. 茨城県土浦市のフローリングリフォームの費用相場と…

      5. 埼玉県川口市のフローリングリフォーム業者の選び方…

      1. 日数は、どの位かかるのフローリング工事!?

      2. 無垢フローリングと単層フローリングの違いとは

      3. 階下などに響く音

        推定L等級LL45と現場実測LL45では誤解を生む!床衝撃…

      4. 日本工業規格 JIS A 6519 : 2004 (概要)

      5. 衝撃吸収床材化粧シートフロア『衝撃吸収フロア ネク…

      1. 医院新築に伴う置床・乾式二重床、フローリング根太張り及びOAフロア工事

        ニチアスのOAフロア【オメガフロア】を施工したらど…

      2. ゲストハウス新築工事、置床・乾式二重床、ダミー合板、捨て貼り、フローリング根太張り工事

        小下がりが和の雰囲気をつくる|置床で空間デザイン…

      3. 高等学校新築工事、置床・乾式二重床及びOAフロア施工

        一つの空間にいくつもの段差をつくった施工事例|フ…

      4. 体育館床改修工事、組床式鋼製床下地及びスポーツフロア工事

        体育館床改修で使われる鋼製床下地の施工の流れとは…

      5. エントランス床フロア研磨再生

        【床再生技術】フロアサンディング&コーティングで…