東京の床研磨塗装業者選びで迷う時間ゼロへ。実績10,000件以上の専門チームが研磨業者をご案内

   

東京のフローリングの研磨塗装業者探しでこんなお悩みありませんか?

✅表面のささくれを直したい、経年劣化により変色やシミを取り除きたい。
✅無垢の床、気づけば黒ずみとキズだらけ…どうにかしたいのに時間がない。
✅ネットで探しても業者が少なくて、どうせならフローリング1級フローリング技能士に頼みたい。
✅実際に来る職人って本当に熟練の職人なの?どうせならベテランに頼みたい。

フローリングの研磨塗装を選ぶ時に何より心配なのがちゃんとした業者が来てくれるのかということ?
「部屋にも入れなきゃだし..」「家具の移動もしてくれるか分からないし..」「万が一削れなかったら他の床リノベの提案もしてほしい…でもそうなると下請けかもだから高くなるんじゃないの?」
そうなんです、そんなお悩みって多いんです。
実際に「業者選びが大変だった」「家族の会話が..まだ決まらないの?とギクシャクしてしまった」
依頼した業者の塗装仕上げの提案が1つか2つしかなくて..
どうせならデザイン床仕上げの提案が出来る所にお願いしたかったと嫁に言われてしまったなんてことも聞きます。

50年以上の歴史!フローリング工事会社の2代目霜鳥(シモトリ)です。

はじめまして。
床研磨塗装専門「株式会社霜鳥」代表の霜鳥裕達(フローリング1級技能士)です。
私たちの会社は約60年の歴史の中で、公共施設から一般住宅まで延べ10,000件以上の床を蘇らせてきました。
私は、ずっと床の仕事に携わって様々なトラブルを見てきました。
私がこのページを書いた理由はシンプル。
「信頼できる職人に出会えず、せっかくの無垢床をあきらめる人をゼロにしたい」から。
無垢材が本来もつ温もりを、子どもたちやペットと一緒にもう一度味わえる。
そんな未来を届けるために、今日も床を貼り、サンダーを握っています。

このような方法ではフローリング再生も失敗に..

✅価格の安さを基準に選ぶ
✅「ワックス塗ればOK」と重ね塗りだけを勧められた?
✅施工写真がないHPなのに“創業◯年”だけを信用?
✅塗料の説明が分かりにくい、例えばコーティング材がペット対応なのかを説明してくれる業者なのか?
✅マージン会社でフローリング施工の事が全然分かっていない

では、どう選べば?東京でよい床研磨業者を選ぶには

弊社では床研磨を昭和40年代から行っていて、その時から様々な職人さんを見てきたんです。
自動の研磨機を連結させて2台を同時に動かす研磨機のプロ‼
間取りを事前に丸暗記していて、先にカットして仕上げていく下地職人‼
驚異的な工夫と経験で床を仕上げていました。
ここで、質問させてください。選ぶなら以下のどっちの職人さんがいいですか?
✅アパマンの床だけでなく、商業施設などのプロ仕様のフローリングにも理解が深いベテラン業者
✅機械は最先端だけど、あまり経験のない業者。
実は、この研磨業界、公共工事を行っている業者が多いんです。

そのため、フローリング全般の改修方法を熟知しているので床のトラブルに何かあっても対応できるので安心なんです。
・例えば、研磨作業の機動力が高いチーム。
・例えば、フローリング床は下地から仕上げまで全部施工できるし熟知している。
・例えば、経験20年以上の専門職人チームが構成、リビングの研磨塗装だって、土日だけで新品同様の無垢床に仕上げるベテランたち。
この、ページを見ていただければ、そんな業者が分かります!

研磨の工程を惜しまない!研磨跡を残さない

研磨は一工程ごとに番手を替える“4段階サンディング法”。
粗削り→中研磨→仕上げで木目を傷めず仕上げます。
もちろん、仕上げ塗装はF☆☆☆☆認定の植物油塗料を使用し、ペット・小児向け安全基準をクリア。
職人全員が国家資格取得なんて体制のチームも、あっ、ここでお伝えしたいのは、依頼すべきは、塗装の技能士ではなくて1級フローリング技能士だということ。
なぜなら前述したフローリング工事のレベルが高く、様々な床工事の知識や技術を熟知しているからです。
それだけじゃなくて、基本的にこの工事に日々、携わっているのが床職人たちだからです。

具体的な事例

●杉並区T様邸(築15年)
 週末を2回2日・在宅なし/リビング24㎡
 黒染みと浅い凹みが消え、自然オイル仕上げで“桜色”が復活。愛犬が滑らなくなり、家族写真が映えると好評。

●太田区幼稚園(築20年)
 教室50㎡×4教室
 傷んだフローリングの汚れを研磨で除去し、ウレタン塗装でツヤ+汚れ防止。毎朝の掃除が短縮。

同じような悩みをもつ方が多いので、私たちは無料オンライン診断&個別プランの提案を始めました。
写真3枚を送るだけで、傷の深さ・適切な研磨法・概算費用をお届けします。

どのようなことが出来る業者なのか?

・無垢材の“限界再生可否”がプロ目線で即わかる
・追加費用のかかるポイントを事前に把握できる
・忙しいスケジュールでも最短施工日の候補が届く
・予算に応じてオイル・ウレタン・UVの最適プランを比較できる
・施工後10年保証&年1回無料点検への優先登録権をゲット

写真をスマホで撮って、LINEまたはメールでお送りください。
先着10名様に限り「塗料グレードUP」のオプション(通常3万円分)を無料サービス中です。

おすすめの研磨塗装業者

東京都で研磨塗装におすすめの業者5選
  • 研磨専門チームを抱えているが「東京までの交通費と宿泊費」が発生してしまう霜鳥本社
  • 研磨か無垢フローリング張替えを検討しているなら細田木材
  • フローリングの総合施工力に定評:株式会社霜鳥千葉支店
  • 千葉なら建設業としても活躍している仲原建設
  • お家もきれいにしながら床もきれいにするなら神奈川のサミット工業

それぞれの特徴を参考に、あなたの要望にぴったりの業者を見つけましょう。

皇居内の剣道場や有名大学なども手掛けてきた株式会社霜鳥本社

業者名 株式会社霜鳥本社
住所 【長野本社】〒380-0928 長野市若里1-27-2
ホームページ https://yukakouji.net
https://ko-toline.com/(公共工事床専門サイト)
対応エリア 関東甲信越
対応可能な工事 ・乾式二重床・鋼製床・各種フローリング貼り
・フローリング張り替え
・各種フローリング補修
・ヘリンボーン張り・斜め張りなどデザイン張り
・フロアサンディング・研磨塗装

弊社「霜鳥」は、関東甲信越エリアで研磨塗装を検討している方におすすめできる床専門店です。
フローリングの国家資格である「木床一級塗装技能士」を保有した職人が多数在籍しており、丁寧で高品質な施工を行っています。
また、公共施設はもちろん戸建て住宅にも実績が豊富。
個々の建物の特徴、最適な塗料と施工方法を提案できるのが強みです。
フローリング専門のプロによる施工で、フローリングを長持ちさせたいとお考えの方は「霜鳥」へご相談いただければ嬉しく思います。

無垢フローリングの張り替えも視野に検討しているなら「細田木材工業株式会社」

業者名 細田木材工業株式会社
住所 〒136-0082 東京都江東区新木場2丁目15-28
ホームページ https://www.woody-art-hosoda.co.jp/
対応エリア 東京都他
対応可能な工事 ・フローリング貼
・内装仕上工事業
・デッキ工事
・木材内装部材製造販売設計施工

昭和6年創業の木材の製材並びに製品の販売。
工事だけでなく、フローリング材やウッドデッキ材の販売も行っている。

無垢フローリングに他にないデザインを施すなら

業者名 サミット工業有限会社
住所 〒259-1141 神奈川県伊勢原市上粕屋800-1
ホームページ https://www.summit-kk.com/
対応エリア 主に関東全域
対応可能な工事 フローリングサンディング事業
ビルメンテナンス事業
土木建築事業

サミット工業有限会社は、フローリングサンディングだけでなく、ビルメンテナンス事業も手掛けています。
フローリングだけでなく、住まいの汚れの困ったにも対応してくれます。
また、BONA製のフローリングサンディングマシンを保有しており、機動力の高さも魅力です。

床下地や張り替えまでまとめて依頼するなら「霜鳥千葉支店」

業者名 株式会社霜鳥
住所 新テナント探し中!
ホームページ https://yukakouji.net
対応エリア 千葉・関東全域
対応可能な工事 ・乾式二重床・鋼製床・各種フローリング貼り
・フローリング張り替え
・各種フローリング補修
・ヘリンボーン張り・斜め張りなどデザイン張り
・フロアサンディング・研磨塗装

体育館をはじめ、文教施設や公共施設の研磨を検討しているなら、「霜鳥千葉支店」への依頼がおすすめです。
霜鳥千葉は、以下の施工が可能です。

  • フローリングデザイン張り
  • フローリング研磨塗装
  • フローリングブロック貼り
  • 鋼製床下地・乾式二重床工事

例えば、床のささくれ修理をはじめ、さまざまな床のトラブルに対応しています。
床系の公共工事に豊富な施工実績があります。またゼネコンさんや設計事務所さんの下請けとして大規模工事も行っているので安心です。
例えば「フローリングの状態のついでに床下地も一緒に見てほしい」と思っている方は、複数の業者に依頼する手間が省けます、床工事をワンストップで行える「霜鳥千葉支店」を選びましょう。

リフォームの一環として床も手掛けるなら「仲原建装」

業者名 株式会社仲原建設
住所 【本社】〒277-0032 千葉県柏市名戸ヶ谷1166
ホームページ https://nk-bld.com/
対応エリア 千葉・東京・埼玉
対応可能な工事 総合建設業
・建築総合計画、設計、管理
・一般住宅新築、増改築、各種リフォーム工事
・公共施設、商業施設の新築、増改築、各種工事

仲原建設は、創業以来
『プラスαのおもてなし』
お客様の想いをカタチに
お客様の笑顔のために
を理念とし、お客様に寄り添ってきました。
経験豊富なスタッフさんが、あなたのこれからの生活のために、最適なリフォームプランを提案してくれます。
施工後もアフターフォロー体制が整っており、万が一急な不具合が発生した場合でも、迅速に対応してもらえるでしょう。
柏に根ざし、地域の方々からの信頼を寄せられている業者なので、安心して任せられるのも強みといえます。
ホームページではないもので、信用を測るという意味合いでは、法人様や役所様から相談される会社として根ざす「仲原建設」に見積りを相談してみましょう。

東京都の研磨塗装の費用は30~80万円

東京都で研磨再生にかかる費用相場は、30万円〜80万円(40㎡~60㎡で戸建ての細かい研磨を想定)です。家の大きさによって変動するため、以下の目安を参考にしてください。

家の大きさ 外壁の塗り替えにかかる費用(目安)
40㎡ 30万円~50万円
50㎡ 40万円~60万円
60㎡以上 60万円~

上記の金額は目安であり、実際の費用は、既存のフローリングの状態や選ぶ仕上げ塗料の種類により異なります。
費用が変動する具体的な要因として、以下が挙げられます。

研磨する面積 フローリングの面積が広いほど、材料や作業時間が増えるため、費用が高くなります
床の状態 床の張り替えが必要だったり、補修が必要な場合には追加費用が発生します
塗料の種類 自然オイル仕上げや、ウレタン仕上げ、UV仕上げなど塗る塗料によって価格が変わります。

費用を抑えたい場合は、複数の塗装方法で見積もりを取ったり、床の状態に合わせて塗料を選ぶことが大切です。

フローリング研磨塗装を安くする3つのコツ

フローリングの研磨塗装を安くするコツは以下の3つです。

  1. 助成金を利用する
  2. リフォームと一緒に行う
  3. 様々な床仕上げ(張り替えも検討)を提案してもらう

これらのポイントを参考に、少しでも費用を押さえ、賢くフローリング研磨を行いましょう。

助成金を利用する

お住いの市町村や区などでは、住宅の改修に対する助成金制度を利用できる場合があります。
助成金制度を活用すれば、リフォームにかかる費用を大幅に抑えることも可能です。
そもそも助成金とは、国や地方自治体が、企業や団体の事業を支援するために、お金を出してくれる制度です。
ただし、助成金の対象となる工事内容や申請条件は、年度や地区により異なるため、最新情報を確認する必要があります。
助成金の活用を検討している方は、お住いの地域や国土交通省のホームページを定期的に確認し、申請できる助成金制度があるかチェックしておきましょう。

最後に

無垢の床は家族の歴史そのもの。
だからこそ、削るのは“汚れ”や“傷”だけで、“思い出”まで削るような雑な仕事は絶対に許されません。
私たちは、その床に宿るストーリーを未来へつなぐお手伝いをしたいと心から願っています。
「床を見てため息をつく毎日」から「裸足で歩くたび笑顔になる暮らし」へ。
まずは無料オンライン診断で、あなたの床が輝きを取り戻す瞬間を体験してください。
今すぐ写真を送って、家族とペットがもっと快適に過ごせるリビングへの第一歩を踏み出しましょう。

関連記事

  1. フローリング研磨機のレンタルガイド:種類・料金・DIYの注意点

  2. 観光会社様の事務所移転新設置床・二重床工事

    事務所床張り替え費用とは?相場から節約ポイントまで解説

  3. フローリング研磨機レンタルのメリット・デメリットとは?業者に依頼する

  4. 床工事とは?種類・流れ・費用・注意点までまるごと解説!

  5. OAフロア工事費用の相場と費用を左右する6つのポイント

  6. 床工事の読み方と基礎知識|”床工事””根太””大引””床束”なんて読んでどんな意味?

  7. 合板フローリングって削れるの?傷直しの方法とメンテナンスをプロが解説

  8. エントランス床フロア研磨再生

    【床再生技術】フロアサンディング&コーティングで甦る木の美しさと樹種の表情

  9. 体育館床フローリングウレタン塗装

    やるべき体育館メンテナンスはそれであってる?「グリップ回復」か「床張り替え」か「床改修」か?

  1. 床職人奮闘記!若き日のポリッシャー研磨暴走事件簿!現場は戦場に…

  2. 東京の床研磨塗装業者選びで迷う時間ゼロへ。実績10,000件以上の専…

  3. 置床の寸法ガイド|パーティクルボードや支持脚のサイズ、施工時の…

  4. 置床の低床|最低高さから考える置床の選び方と注意点

  5. エントランス及び通路、三洋工業組床式鋼製床下地施工後捨て貼り

    置き床における捨て張りとは?その意味と施工方法、注意点まで詳し…

  1. 日数は、どの位かかるのフローリング工事!?

  2. 無垢フローリングと単層フローリングの違いとは

  3. 階下などに響く音

    推定L等級LL45と現場実測LL45では誤解を生む!床衝撃音低減性能「⊿L…

  4. 日本工業規格 JIS A 6519 : 2004 (概要)

  5. 衝撃吸収床材化粧シートフロア『衝撃吸収フロア ネクシオ』

  1. 医院新築に伴う置床・乾式二重床、フローリング根太張り及びOAフロア工事

    ニチアスのOAフロア【オメガフロア】を施工したらどんな仕上がりに…

  2. ゲストハウス新築工事、置床・乾式二重床、ダミー合板、捨て貼り、フローリング根太張り工事

    小下がりが和の雰囲気をつくる|置床で空間デザインを高め工期短縮…

  3. 高等学校新築工事、置床・乾式二重床及びOAフロア施工

    一つの空間にいくつもの段差をつくった施工事例|フラットな床が雛…

  4. 体育館床改修工事、組床式鋼製床下地及びスポーツフロア工事

    体育館床改修で使われる鋼製床下地の施工の流れとは?支持脚・大引…

  5. エントランス床フロア研磨再生

    【床再生技術】フロアサンディング&コーティングで甦る木の美しさ…