不燃床仕様『GTCSフロアー』

不燃床仕様『GTCSフロアー』

GTCSフロアースタンダードタイプ/サポートタイプ

GTCS

用途

文教施設・医療施設・研究施設・工場など

特長

優れた耐火性能

主な構成部材が不燃材料のため、耐火性能に優れております。

高い耐久性

温度・湿度などによる経年的な変化が少ないため、耐久性にも優れています。

高強度

鋼製下地としての床性能を確保し、1,500kgf/㎡(JIS A 6519性能規格)載荷時においても破損は生じていません。

優れた施工性

丸ノコなどの通常の工具で施工可能なため、特殊な工具を必要とせず施工性にも優れています。
※1. 低床時の仕様に関しては別途お問い合わせ願います。
※2. 製品に関する詳細な仕様は別途ご相談下さい。
※3. 板厚 t=11mm(最上層)は、t=12mmのKSボードを表面研磨した製品です。小口の対角2箇所にラインが入っております。

断面図

断面図

KSボード

KSボードKSボードは高い強度と耐火性を合わせ持つ、GTCSフロアー専用の特殊不燃板です。通常の石膏ボードやケイ酸カルシウム板とは異なります。

認定番号:NM-2965
認定をした構造方法等の名称:パルプ混入/セメント板

関連記事

  1. 木造戸建て・マンション二重床用『銘樹irodori』

  2. 化粧シートフロア『アートクチュール・シス<6mm厚>』

  3. 木材チップでエコロジー

    プレフロアーのエコロジーへの試み

  4. 化粧シートフロア『アートクチュール・ドゥーズ<12mm厚>』

  5. プレフロアーは転倒衝突安全性・歩行感に優れています

    プレフロアーは転倒衝突安全性・歩行感に優れています

  6. 集合住宅向け防音床材『ダイヤモンドフロアーSHシリーズ』

  7. 無垢フローリング『国産針葉樹フローリング』

  8. フローリングは住まいを彩るキャンバス『ダイヤモンドフロアーCanvaS』

  9. マンション用直張防音床材『ハピアオトユカ45 ベーシックカラー(147幅タイプ)』

  1. ヘリンボーン張りとは?理想を叶える業者選びと費用…

  2. 体育館の床工事の種類と費用相場・業者選びを徹底解説

  3. 南アルプス市のヘリンボーン張り費用の相場と業者の…

  4. 東京都板橋区の剣道場床工事はどこに頼める?専門業…

  5. 千葉で剣道場の床工事はどこに頼める?専門業者の選…

  1. 日数は、どの位かかるのフローリング工事!?

  2. 無垢フローリングと単層フローリングの違いとは

  3. 階下などに響く音

    推定L等級LL45と現場実測LL45では誤解を生む!床衝撃…

  4. 日本工業規格 JIS A 6519 : 2004 (概要)

  5. 衝撃吸収床材化粧シートフロア『衝撃吸収フロア ネク…

  1. 医院新築に伴う置床・乾式二重床、フローリング根太張り及びOAフロア工事

    ニチアスのOAフロア【オメガフロア】を施工したらど…

  2. ゲストハウス新築工事、置床・乾式二重床、ダミー合板、捨て貼り、フローリング根太張り工事

    小下がりが和の雰囲気をつくる|置床で空間デザイン…

  3. 高等学校新築工事、置床・乾式二重床及びOAフロア施工

    一つの空間にいくつもの段差をつくった施工事例|フ…

  4. 体育館床改修工事、組床式鋼製床下地及びスポーツフロア工事

    体育館床改修で使われる鋼製床下地の施工の流れとは…

  5. エントランス床フロア研磨再生

    【床再生技術】フロアサンディング&コーティングで…