医院さまリフォームに伴う床改修施工事例|置床及び床暖房パネル周囲捨て貼り施工

   医療施設床、置床・乾式二重床、床暖パネル捨て貼り

朝日を背に、今日も現場へと出発!車のエンジンをかけながら……
「さて、今日も床をつくる一日が始まるな…!」と気合を入れる。
カーナビに目的地をセットし、助手席には工具たちがスタンバイ。
「頼むぞ、相棒たち!」と心の中でつぶやく。
道中、仲間と「今日の作業はどこまで進められるか?」と作戦会議。
改修工事だから、一度スケルトンになった建物に床を作っていく。
「まっさらなキャンバスに俺たちの技を刻むんだ!」と気持ちが高まる。
コンビニに寄りエネルギー補給をしつつ、現場が近づくと心が引き締まる。
今日はどんな戦いが待っているのか…!

医療施設、病院施設様置床・乾式二重床

現場に着くと、すでに職人たちの気合いのこもった声が飛び交っている。
ヘルメットをかぶり、朝礼にダッシュ!監督の「ご安全にー!」の声に、「おぉーっ!」と気合いが入る。
作業内容の確認が始まり、「今日はこの部屋と、この部屋をやってくれ」との指示が出る。
「なるほど、以外に間仕切りが多いぞっ…」と心の中で復習する。
仲間と目を合わせ、「今日もやるぞ!」と無言の意志疎通。
工具を握る手に力が入る。
いよいよ置床の戦いが始まる…!

置床・乾式二重床工事後、コンパネ捨て貼り施工

置床には壁先行工法と床先行工法がある。
ずっと昔は、床先行工法が多かった。
「先に床を作ってしまえば、後がラクだろ?」という考え方だったが、今は壁先行工法が一般的だ。
つまり、すでに立ち上がった壁の中で床を組んでいくわけだ。

さて「張り始めるぞ」と気合を入れ直す。
ちなみに乾式二重床の下は、ただの空間じゃない。
写真のように電気配線や給排水管、通信ケーブルが這うことになる。
「つまり、俺たちはインフラを支える床を作っているんだ!」
「床下があることで、電気がつき、ネットが繋がり、水が流れる…俺たちの仕事、めちゃくちゃ大事!」
だから、床の下の見えない場所に気をつかいさえする!
床の高さを微調整しながら、「配線が入る、スペースをしっかり確保」していく。
真剣に、そして楽しく作業は進む。

医療施設置き床工事完了

そして、忘れちゃいけないのが床暖房!
「この床が完成したら、冬場はポカポカになるんだ」と思うと、温かい気持ちになる。
「未来の誰かが、冬場この上でくつろいでコーヒーを飲む…そんな想像をしたからだ!」
床暖の設備を仕込むときは、慎重に。
「ここでミスったら、せっかくの温もりが届かなくなる…!」と、細かい位置調整を繰り返す。
無事に設置を終え、床が少しずつ完成していく。
「よし、今日もいい仕事をした!」と充実感に浸る。
完成まではまだ道半ばだが、一歩ずつ確実に進んでいる。
その先には、温もりあふれる空間が待っているのだ!
明日はどんな床ドラマが待っているのか!?毎日が挑戦で、毎日が成長の連続だ!

関連記事

  1. エントランス床フロア研磨再生

    【床再生技術】フロアサンディング&コーティングで甦る木の美しさと樹種の表情

  2. 集合住宅用プレフロアーEシリーズ

    集合住宅用プレフロアーEシリーズの製品案内

  3. 無垢フローリングの「傷」「へこみ」「黒ずみ」を直す床削り職人がいた!見てくれその腕前を

  4. 既存床改修フリーアクセスフロア施工

    置き敷式OAフロア工事事例|前もって知っておかなければDIYでの施工が無理になる?自分で並べるために押さえておきたい施工のポイントとは?

  5. 校舎棟新設工事、フローリング直貼り工事

    木をメインにした校舎の内装がかっこいい!生徒たちの重歩行にも耐える床つくってほしい

  6. 設計士必見!体育館にぴったりのステージの高さとは?

    設計士必見!体育館にぴったりのステージの高さとは?

  7. 居酒屋店舗工事、置き床・乾式二重床工事

    テナント改修に伴う置床・乾式二重床施工事例|パーチクルボードと支持脚で可能な床の嵩上げの高さは何cmなのか?

  8. 体育館組床タイプ鋼製床下地及び大型積層フローリング特殊貼り工事

    体育館の床ってどんな構造なのか?鋼製床下地組み及び大型積層フローリング特殊貼り仕上げの工事事例

  9. 集合住宅用プレフロアーQuiet

    集合住宅用プレフロアーQuiet⁺の製品案内

  1. 【2025年最新】置床・乾式二重床メーカーの8選!それぞれの特徴とは…

  2. そもそも置床とは?乾式二重床・浮き床・OAフロアと何が違うのか?

  3. 浮き床工法で変わる!床リフォーム前に知るべき床下地工法それぞれ…

  4. 「置き床」って何?床の仕様決定前や床リフォーム前に知っておくべ…

  5. 剣道の試合場の作り方

    剣道の試合場の作り方を床のプロフェッショナルが解説

  1. 日数は、どの位かかるのフローリング工事!?

  2. 無垢フローリングと単層フローリングの違いとは

  3. 階下などに響く音

    推定L等級LL45と現場実測LL45では誤解を生む!床衝撃音低減性能「⊿L…

  4. 日本工業規格 JIS A 6519 : 2004 (概要)

  5. 衝撃吸収床材化粧シートフロア『衝撃吸収フロア ネクシオ』

  1. 医院新築に伴う置床・乾式二重床、フローリング根太張り及びOAフロア工事

    ニチアスのOAフロア【オメガフロア】を施工したらどんな仕上がりに…

  2. ゲストハウス新築工事、置床・乾式二重床、ダミー合板、捨て貼り、フローリング根太張り工事

    小下がりが和の雰囲気をつくる|置床で空間デザインを高め工期短縮…

  3. 高等学校新築工事、置床・乾式二重床及びOAフロア施工

    一つの空間にいくつもの段差をつくった施工事例|フラットな床が雛…

  4. 体育館床改修工事、組床式鋼製床下地及びスポーツフロア工事

    体育館床改修で使われる鋼製床下地の施工の流れとは?支持脚・大引…

  5. エントランス床フロア研磨再生

    【床再生技術】フロアサンディング&コーティングで甦る木の美しさ…