10畳のフローリング張替え費用相場はいくら?内訳と床材の種類による違い

家の床に傷みやきしみ、へこみが目立ってきたとき、多くの方が検討するのがフローリングの張り替えです。
特に10畳といった広めの空間の場合、その費用が幾らするの気になる方も多いのではないでしょうか。
この記事では、10畳のフローリング張り替えにかかる費用の目安から、施工内容ごとの違い、費用を抑えるためのポイントまでを詳しくご紹介します。

フローリング張り替え費用10畳の相場とは

10畳のフローリング張り替え費用は、一般的に15万円~36万円程度が相場とされています。
ただし、これはあくまで目安であり、実際には使用するフローリングの種類や施工方法、さらには既存の床材の種類や状態によって大きく異なります。

床材の種類による費用の違い

フローリング材には複数の種類があり、それぞれ価格と特徴が異なります。
以下に代表的な床材とその費用目安をまとめました。

床材の種類特徴費用の目安(10畳)
複合フローリング表面に化粧材を使った一般的なフローリング。価格が安く施工しやすい約15万~22万円
無垢フローリング天然木そのもの。高級感と自然な風合いが魅力だが価格は高め約25万~36万円
クッションフロア柔らかく施工も簡単。水回りなどに向くがフローリングとは質感が異なる約8万~14万円

施工方法による費用の違い

施工方法には主に「張り替え」と「重ね張り(上張り)」の2種類があります。

  • 張り替え:既存のフローリングを撤去し、新しい床材に張り替える方法。
    下地の劣化がある場合に適しており、耐久性は高いですが、撤去と処分費がかかるため費用は高くなります。
  • 重ね張り:既存の床の上に新たなフローリングを施工する方法。
    工期が短く費用も安く抑えられる一方、床の高さが上がるため、ドアとの干渉などに注意が必要です。
工法特徴費用の目安(10畳)
張り替え古い床材を剥がして新しく施工。下地の確認が可能約20万~36万円
重ね張り(上張り)既存の床に重ねるだけなので工事が早く安価約15万~26万円

その他にかかる費用

  • 下地調整費:下地に不陸や劣化があれば、補修が必要になります。これには2万円~6万円ほどの追加費用がかかることがあります。
  • 運搬費・処分費・養生費:工事中の養生やごみ処分、材料運搬などの費用が別途かかることもあります(相場2万円前後)。

費用を抑えるためのポイント

  • 重ね張り工法を選ぶ:床の状態がよければ、重ね張りでの施工が可能です。工期が短く、費用も抑えられます。
  • 複数業者に見積もりを依頼:業者によって見積もり金額は異なるため、最低でも2~3社から比較するのがおすすめです。
  • 下地の状態を把握する:施工前に床下の状況を確認してもらうことで、追加費用の発生を防げます。

特別なケース:畳からフローリングに張り替える場合

畳からフローリングに変更する場合、畳の撤去・処分費や、下地の調整作業が必要になります。
これにより、費用は20万円~38万円程度になるケースもあります。
また、床の高さ調整のために合板を入れるなど、追加の工事が発生する場合もあります。

賃貸物件でのフローリング張り替えの注意点

賃貸住宅においては、入居者負担で原状回復としてフローリングの張り替えが必要となる場合があります。
施工前には管理会社と相談し、承諾を得ることが大切です。
また、防音対策が求められることもあり、集合住宅ではLL-45やLL-40といった遮音性能を持つ製品を選ぶ必要があります。

まとめ

10畳のフローリング張り替え費用は、15万円から36万円が相場ですが、使用する床材や施工方法、現場の状況によって上下します。
費用を抑えながらも納得のいく仕上がりを実現するためには、信頼できる業者に現地調査と見積もりを依頼し、自分に合ったプランを見つけることが何より重要です。

 

 

    関連記事

    1. 住宅用フローリング『ワイルド45』

    2. OAフロアレベル調整式新築工事

      オフィスレベル調整式OAフロア設置工事事例|OAフロアの施工単価はタイプで違う?平均価格は幾ら位なのか?

    3. 松本市の床研磨塗装業者とは?ウレタンやオイル仕上げが選べる専門店

    4. 各種用途床材『ハピアフロア トイレタフ 石目柄』

    5. 置床・乾式二重床・捨て貼り床工事

      乾式二重床施工後針葉樹合板捨て貼り施工事例|際根太・支持脚レベル調整・針葉樹合板捨て貼り

    6. 神奈川県逗子市の床研磨塗装の費用相場と業者の探し方とは?

    7. 北米産の針葉樹で人肌に近いソフトな色調の高耐久木材『エクストウッド レッドウッド』

    8. マンション用直張防音床材『ハピアオトユカ45 銘木柄(147幅タイプ)』

    9. 日立市の体育館床改修はどこに頼む? 安全性・耐久性・快適性のためのメンテナンス計画

    1. フリーアクセスフロア施工単価はいくら?仕様で違う…

    2. 東京都足立区の体育館床の負傷事故!その対応は緊急…

    3. 静岡県富士市のフローリングリフォーム業者の選び方…

    4. 茨城県土浦市のフローリングリフォームの費用相場と…

    5. 埼玉県川口市のフローリングリフォーム業者の選び方…

    1. 日数は、どの位かかるのフローリング工事!?

    2. 無垢フローリングと単層フローリングの違いとは

    3. 階下などに響く音

      推定L等級LL45と現場実測LL45では誤解を生む!床衝撃…

    4. 日本工業規格 JIS A 6519 : 2004 (概要)

    5. 衝撃吸収床材化粧シートフロア『衝撃吸収フロア ネク…

    1. 医院新築に伴う置床・乾式二重床、フローリング根太張り及びOAフロア工事

      ニチアスのOAフロア【オメガフロア】を施工したらど…

    2. ゲストハウス新築工事、置床・乾式二重床、ダミー合板、捨て貼り、フローリング根太張り工事

      小下がりが和の雰囲気をつくる|置床で空間デザイン…

    3. 高等学校新築工事、置床・乾式二重床及びOAフロア施工

      一つの空間にいくつもの段差をつくった施工事例|フ…

    4. 体育館床改修工事、組床式鋼製床下地及びスポーツフロア工事

      体育館床改修で使われる鋼製床下地の施工の流れとは…

    5. エントランス床フロア研磨再生

      【床再生技術】フロアサンディング&コーティングで…