床職人奮闘記!体育館床研磨塗装の費用と施工実例を公開

   

「費用を知りたい」管理者からの一本の電話

電話が鳴る!いつもご依頼いただいている建設会社から都内の私立高校の施設管理者からこんなご依頼があったとのこと。
「予算申請のために、研磨塗装の費用と工事内容の詳細を教えてほしい」
現場はバスケットやバレーで毎日使われる体育館。
表面の摩耗や無数の擦り傷、そして艶の消失が目立つ。
ボールの弾みは鈍く、見た目にも疲れが出ていた。
今回の目的は、競技性と美観を取り戻すための本格的な研磨塗装。
数字と工程を明確に示すことが、まず求められた。

金額以上に大事なのは「中身」

体育館の研磨塗装は、「どのくらい費用がかかるのか」がまず気になる工事だ。
だが、ただ安いだけでは意味がない。
その他の、例えば劣化箇所の張り替えも含めた工事なのか、また、使う塗料でも、耐久性も仕上がりも変わる。
頻度の高い利用なら高耐久仕様+メンテナンス方法(維持管理)
そして何より、工程や材料の透明性は、発注側にとって安心感そのものになる。

朝8時、研磨機の唸りとともに始まる

工事初日、体育館に研磨機の低いモーター音「ウィーン…」が響く。
古い塗膜が削られ、粉となって舞い上がる様子は、まるで長年の疲れを脱ぎ捨てていくよう。
削った後の木肌は白く、指でなぞるとサラリとした素地の感触が返ってくる。
研磨は粗→中→仕上げと段階を踏み、均一な表面を整えてから次の工程へ進む。

塗料を重ね、艶と耐久を育てる

下塗りではパテ埋めした微細な傷を覆い、塗膜の土台を作る。
中塗り、上塗りとスポーツ用高耐久水性ウレタンを重ねるたびに、艶が増し、光が柔らかく跳ね返るようになる。
塗布中は樹脂の甘い香りが広がり、乾燥を待つ間にも床が新品同様の明るさを取り戻していくのが分かる。
塗布間隔や乾燥時間は温湿度計で管理。これにより、塗膜の強度と仕上がりの均一性を確保した。

今回の施工

  • 水性4回塗り仕上げで耐摩耗性を強化
  • 2液型水性ウレタンを採用、競技使用にも耐える仕様に
  • 張替えとパテ埋めで微細な傷を処理し、塗膜の均一性を向上

費用と工期の実例

  • 施工面積:約800㎡
  • 部分張り替え:20か所+パテ処理
  • 工期:12日間(張り替え3日、研磨3日、ライン2日、塗装3日)
  • 費用:約230万円(税込)
    ※面積、塗料グレード、下地状態によって変動あり

完成後の反応

仕上がった床を見た管理者は、「これであと10年は安心して使える」と納得の表情。
普段から使っている部活の生徒たちも、ドリブルの弾みや足の感触の違いにすぐ気づき、「跳ね返りが軽くなった!」と笑顔を見せた。
数字の裏には、職人の手間と細部への気配りが詰まっている——そのことを改めて感じてもらえた瞬間だった。

職人節——数字の裏にある技術

費用の数字は単なる金額ではない。
そこには、材料の選定、工程の工夫、そして仕上がりを左右する職人の経験が積み重なっている。
適正な投資は、長く使える床を育てることに直結する。
さて、次は床張替えの費用と工期を、実際の現場を例に詳しく解説する番だ。

 

 

関連記事

  1. 無垢床にワックスしない?呼吸する木を活かすメンテナンスとは?

  2. 床下断熱リフォームに使える補助金とは?費用を抑えて快適な住まいを手に入れる方法

  3. 【現調レポ】それっ無垢じゃないので研磨できません!削れない床とは?

  4. 遮音仕様『GTクイーンND』

    遮音仕様『GTクイーンND』

  5. 石川県のフローリングリフォームの業者選びと費用相場を徹底解説

  6. 観光会社様の事務所移転新設置床・二重床工事

    事務所床張り替え費用とは?相場から節約ポイントまで解説

  7. 床研磨塗装とは?無垢フローリングを新品同様に再生リノベする作業方法

  8. 目黒区のフローリングリフォームはどこに頼める?業者選びから費用相場・工法まで徹底解説

  9. 富士市体育館アリーナ床工事で使われる床材は何がある?シートやフローリングの特徴

  1. 府中市のフローリングリフォームの業者選びと費用相場を徹底解説

  2. 床職人奮闘記!我が社の床研磨塗装の始まりとは?昭和の削る写真が…

  3. 床職人奮闘記!体育館床研磨塗装の費用と施工実例を公開

  4. 東京都の体育館床工事はどこに頼める?床の費用相場と改修方法まで…

  5. 床職人奮闘記!冷蔵庫や家電が重くてフローリングリフォームできな…

  1. 日数は、どの位かかるのフローリング工事!?

  2. 無垢フローリングと単層フローリングの違いとは

  3. 階下などに響く音

    推定L等級LL45と現場実測LL45では誤解を生む!床衝撃音低減性能「⊿L…

  4. 日本工業規格 JIS A 6519 : 2004 (概要)

  5. 衝撃吸収床材化粧シートフロア『衝撃吸収フロア ネクシオ』

  1. 医院新築に伴う置床・乾式二重床、フローリング根太張り及びOAフロア工事

    ニチアスのOAフロア【オメガフロア】を施工したらどんな仕上がりに…

  2. ゲストハウス新築工事、置床・乾式二重床、ダミー合板、捨て貼り、フローリング根太張り工事

    小下がりが和の雰囲気をつくる|置床で空間デザインを高め工期短縮…

  3. 高等学校新築工事、置床・乾式二重床及びOAフロア施工

    一つの空間にいくつもの段差をつくった施工事例|フラットな床が雛…

  4. 体育館床改修工事、組床式鋼製床下地及びスポーツフロア工事

    体育館床改修で使われる鋼製床下地の施工の流れとは?支持脚・大引…

  5. エントランス床フロア研磨再生

    【床再生技術】フロアサンディング&コーティングで甦る木の美しさ…