日常生活でフローリングに対して注意すること

   

光や水などによる変色

サッシ廻りで気をつけること

フローリングは直射日光に長く当たりますと、熱や紫外線によって変色したり、
表面にひび割れが発生する場合があります。直射日光は、カーテン、ブラインドなどでさえぎるようにしてください。
また雨水が吹き込まないように十分注意してください。
また冬場などで結露水が床面に落ちたら、すみやかに拭き取ってください。

室内に観葉植物を置いている

観葉植物などの鉢には、必ず水受け用の皿などを敷いてください。
また時々置く場所を移動してください。
万一水が床にかかったらすみやかに拭き取ってください。

室内でペットを飼っている

ペットの排泄物をそのまま放置しますと、水をこぼした場合以上に変色などでフローリングに美観・品質をそこなうことがあります。
直ちに固く絞ったぞうきんできれいに拭き取ってください。またペットのツメでフローリングの表面を傷つける場合もありますので、
ご注意ください。

子供がクレヨンで落書きしたが、取る方法は?

クレヨン、マジックなどがフローリング表面に付着したときは、アルコールまたはシミ抜き用ペンジンを含ませた布で
軽くすみやかに拭き取って下さい。

フローリング表面にしょう油、コーヒー、洗剤、カビ取り剤をこぼしたときには、どのようにすればよいのですか?

放置しておきますと変色の恐れがあります。そのほかに毛染剤、パーマ液、靴墨も同様です。
木目や目地に染み込む前に直ちに固く絞ったぞうきんで拭き取ってください。

脱衣所等の水回りはどうしても水をこぼしたり、こぼれやすい場所になるわけですが、フローリング自体は木の為どうしても水に弱いです。また、窓前のサッシからも時期によっては結露が発生しやすいのでその結露の
水がフローリングに垂れることになりますのでフローリングを痛める原因になるわけです。
どこから水が浸入するのかといいますと、フローリングは表面は塗装されていますが継ぎ目(目地)から浸透していく形になります。長期間放置しておくとフローリングが反ったり、割れたり変色したりしますので、水気の物をこぼしたりした場合は早めに拭き取ることが望ましいです。

関連記事

  1. 剣道の試合場の作り方

    剣道の試合場の作り方を床のプロフェッショナルが解説

  2. 複合フローリングに使われる基材

  3. フローリングの色合いや木目の表情は部屋の印象を左右する⁉無垢の樹種とデザインについて

  4. 日数は、どの位かかるのフローリング工事!?

  5. 複合フローリングの種類

  6. フローリング選びのポイントとは!?

  7. 階下などに響く音

    推定L等級LL45と現場実測LL45では誤解を生む!床衝撃音低減性能「⊿L等級」とは?

  8. 流行りのフローリングとは!?

  9. 複合フローリングのお手入れ方法

  1. 【2024年最新】置床・乾式二重床メーカーの8選!それぞれの特徴とは…

  2. そもそも置床とは?乾式二重床・浮き床・OAフロアと何が違うのか?

  3. 浮き床工法で変わる!床リフォーム前に知るべき床下地工法それぞれ…

  4. 「置き床」って何?床の仕様決定前や床リフォーム前に知っておくべ…

  5. 剣道の試合場の作り方

    剣道の試合場の作り方を床のプロフェッショナルが解説

  1. 日数は、どの位かかるのフローリング工事!?

  2. 無垢フローリングと単層フローリングの違いとは

  3. 階下などに響く音

    推定L等級LL45と現場実測LL45では誤解を生む!床衝撃音低減性能「⊿L…

  4. 日本工業規格 JIS A 6519 : 2004 (概要)

  5. 衝撃吸収床材化粧シートフロア『衝撃吸収フロア ネクシオ』

  1. 医院新築に伴う置床・乾式二重床、フローリング根太張り及びOAフロア工事

    OAフロア・置床・乾式二重床施工事例|ニチアスオメガフロアの性能と…

  2. ゲストハウス新築工事、置床・乾式二重床、ダミー合板、捨て貼り、フローリング根太張り工事

    ゲストハウスフリーフロア施工|置床工法の自由度がデザイン性を高め…

  3. 高等学校新築工事、置床・乾式二重床及びOAフロア施工

    一つの空間にいくつもの段差をつくった施工事例|置床・乾式二重床シ…

  4. 体育館床改修工事、組床式鋼製床下地及びスポーツフロア工事

    体育館の床改修で使われる鋼製床下地の施工の流れとは?支持脚の設…

  5. エントランス床フロア研磨再生

    【床再生技術】フロアサンディング&コーティングで甦る木の美しさ…