針葉樹合板捨て貼り及びフローリング直貼り施工事例|シンプルなフォルムでありながら木目が美しい天然木の床材を使用

フローリング直貼り完了

◆フローリング張り現場到着◆

「うーん……朝、早すぎる……」
まぶたがまだ夢の世界に取り残されている。
しかし、目覚まし時計が無情にも鳴り響き、立ち上がる。
今日の現場は、学校の校舎。フローリング工事のため、眠気なんか吹き飛ばして出陣だ!
現場に到着すると、まずは朝礼。何事も準備が大切だ。
「では、ラジオ体操第一、始め!」
……ん? なぜか一番キレのいい動きをしているのは親方だ。若手はまだ寝ぼけている。
まるでゾンビのような動き。だが、体をほぐしておかないと、後で腰が悲鳴をあげるのは明らかだ。戦士たちは渋々、体を伸ばす。

◆施工箇所の清掃作業◆


「おおー、きれいな現場だ!」
張る前の床を見ると、まっさらな空間が広がる。だが、このままフローリングを張れるわけではない。まずは下準備だ。「よし、作戦開始!」

コンクリートスラブ針葉樹合板捨て貼り施工床には、クロス(壁紙)を張ったときに落ちたパテがこびりついている。こいつがいると、フローリングが浮いたり、うまく接着しなかったりする。
「どれ、剥がすか!」
スクレーパーを手に取り、ゴリゴリ削る。しかし、頑固なやつがいる。まるで貝のように張り付いて離れない。力を込めると、ビリッ!
「おっと、床材を傷つけるとこだった……慎重に行こう。」
無事、敵(パテ)をすべて排除し、戦場は整った!
「ここからが本番だ!」
まずは合板を捨て貼りして下地を整える。これがしっかりしていないと、フローリングがたわんだり、きしんだりしてしまう。「うりゃっ!」
釘打ち機でバシュッ! バシュッ!と合板を固定していく。リズムよく打ち込んでいくと、まるで音楽を奏でているようだ。「うりゃっ!」バシュッ! バシュッ!バシュッ! 

◆フローリング張り◆

直貼り用フローリング接着剤塗布及びフローリング貼り

「さあ、主役登場だ!」
待ちに待ったフローリングを張る作業。
木目が美しく、触れると温かみがある。「ここに子どもたちが立つのか」と思うと、適当にはできない。
「一枚目……慎重に……」
ボンドを塗り、位置を微調整しながら丁寧に張る。釘を打つときは「えいや!」と気合を入れる。連携プレーで、どんどん床ができていく。

針葉樹合板捨て貼り完了

しかし、ここで思わぬ敵が現れる。
「床暖房……だと?」……でたなショッカーと叫びたくなるやつだっ!
そう、この部屋には床暖房が仕込まれている。適当に釘を打つと、うっかり温水管に穴を開ける大惨事になりかねない。「ここは慎重に……!」
図面を確認し、釘を打つ位置をしっかり把握する。ぬぬぬ。この緊張感。慎重に、慎重に……
「……よし! 成功!」

フローリング直貼り施工完了「終わった……!」
完成した床を見つめ、思わずうっとりする。木目がそろい、ツヤがあり、完璧な仕上がりだ。
「これなら、子どもたちも気持ちよく過ごせるな!」
そう思うと、疲れも吹き飛ぶ。やり遂げた充実感が、戦士たちの心に満ちていた。
ちなみにフローリングの張り方向は長手方向に貼って行くのが一般的。
ただ、小さい部屋や下地の組み方によっては、短手で貼っていくことも。
長手の方が、貼りやすく綺麗に見える。
「さーてと、帰って明日の段取りでもするか!」
明日もまた、新たな現場が待っている——!つづく

 

    関連記事

    1. 床職人奮闘記!無垢床の表面を削って再生!その仕上がりは“すっぴん美人”

    2. 人気のフローリングメーカーと具体的な床材シリーズについて!コスパかデザインか特徴も解説

    3. 木造戸建て・マンション二重床用『里床(無垢)』

    4. DIYでフローリング貼り方はどう進める?失敗しないためのステップと注意点を徹底解説

    5. わたしのお気に入りにちょうどいい『ダイヤモンドフロアーJuri』

    6. 長野県野沢温泉のフローリング張替え費用相場と業者選びの方法とは?

    7. 体育館改修工事、鋼製床下地組み及びスポーツフロア工事

      体育館用の大引や根太の設置間隔はどれくらいなのか?床全面改修事例を基に解説する

    8. 無垢フローリングは部分張り替えリフォームは可能?重ね張りと張替えで対応する際の注意点

    9. 茨城県日立市で安心できる床研磨塗装業者の探し方とは?費用相場も解説

    1. フリーアクセスフロア施工単価はいくら?仕様で違う…

    2. 東京都足立区の体育館床の負傷事故!その対応は緊急…

    3. 静岡県富士市のフローリングリフォーム業者の選び方…

    4. 茨城県土浦市のフローリングリフォームの費用相場と…

    5. 埼玉県川口市のフローリングリフォーム業者の選び方…

    1. 日数は、どの位かかるのフローリング工事!?

    2. 無垢フローリングと単層フローリングの違いとは

    3. 階下などに響く音

      推定L等級LL45と現場実測LL45では誤解を生む!床衝撃…

    4. 日本工業規格 JIS A 6519 : 2004 (概要)

    5. 衝撃吸収床材化粧シートフロア『衝撃吸収フロア ネク…

    1. 医院新築に伴う置床・乾式二重床、フローリング根太張り及びOAフロア工事

      ニチアスのOAフロア【オメガフロア】を施工したらど…

    2. ゲストハウス新築工事、置床・乾式二重床、ダミー合板、捨て貼り、フローリング根太張り工事

      小下がりが和の雰囲気をつくる|置床で空間デザイン…

    3. 高等学校新築工事、置床・乾式二重床及びOAフロア施工

      一つの空間にいくつもの段差をつくった施工事例|フ…

    4. 体育館床改修工事、組床式鋼製床下地及びスポーツフロア工事

      体育館床改修で使われる鋼製床下地の施工の流れとは…

    5. エントランス床フロア研磨再生

      【床再生技術】フロアサンディング&コーティングで…