フローリング直貼りはコンクリートなどの下地に接着剤を塗布し施工します。
フローリング直貼り工事業者

フローリング直貼り施工【無垢材だけでなく複合材・デザイン張りに対応】

床職人ヒロ

みなさんこんにちは!フローリング直貼り施工のページをご覧くださってありがとうございます。フローリング直貼り施工の流れや注意点、フローリング施工の種類などを載せました。フローリング直貼り施工の疑問にお応えできたら幸いです。

◆フローリング直貼り施工とは?

床職人ヒロ

直貼りは、どんな工法なのか?どんな時に提案されているのか?採用されているのか?解説していきます。

フローリング直貼り工法とは、コンクリートや捨て貼りした合板の上に接着剤のみで張っていく工法です。
主に、マンションや公共施設、店舗などで採用されています。
マンションなど大規模な施設になると鉄筋コンクリート造が採用されることが多く、基本的に床はコンクリートになります。(木造でも可能ではあります。

この場合、乾式二重床で床下地を作るか、コンクリートに専用接着剤を用いて直に貼りつけるかになります。
後者では、直貼り専用の防音性能のあるフローリング材が使われることが多いです。
工法の違いは構造や建物に対する考え方によって分けられるため、どちらが正しくどちらが良いとは言えません。
ただ、この手法では、通常行われる下地材の設置を省略する仕様がほとんどで、フローリング材を直接床面に固定します。そのため、下地に掛かる費用が抑えられるというメリットがあります。

また直貼り工法で使用されるフローリング材は、直貼り専用に設計されており、耐久性や安定性が求められます。
直貼りフローリングは、施工がシンプルでありながら、美しい木の質感を生かした床面を実現することができるため、多くの住宅や商業施設で採用されています。

◆フローリング直貼り施工とは?

床職人ヒロ

フローリング直貼りには、施工に際しても気をつけなければならない注意点があります。それはどんな事なのでしょうか?

◆フローリング直貼りを行う際の注意点

前述もしましたが、フローリング直貼りは、接着剤のみでフローリングを貼っていく工法です。
釘打ちを行わないため、スピーディに貼っていくことが出来ます。
ただし、接着剤をフローリングの仕上げ面に着けない、張ってから動かさない、硬化するまでフローリングの上になるべく乗らない等、気をつかわなければならない事も多いです。
張りだしたら動かさないように意識しながら張っていきましょう。
もし、動いてしまい硬化したら、その材料は使い物にならなくなります。

他にも、直貼りを採用するのであればコンクリートに平滑性と、張り込むフローリングの張りしろが必要です。
また、下地の含水率にも注意が必要です。
10%以下にならなければ施工することができません。
床に伝わるコンクリートの冷気への対処も考える必要があります。

床職人ヒロ

フローリング直貼り材には無垢材と複合材があります。それぞれにメリット・デメリットがあります。様々なケースがあるため一概にはいえませんが、使用用途に合わせて選ぶことがおすすめです。

◆フローリング直貼り材について

従来の捨て貼りフローリングが釘やボンドを使用するのに対し、この材料は裏面に特別なクッション材を施してあり、接着剤だけで固定することができる利便性を持っています。これにより、施工の手間が省け、時間もコストも削減することが可能です。
フローリング直貼り材には、9mm~15mmなどがあります。新築用とリフォーム用があり、後者の場合には既存の床の上にそのまま張る二重張り用のフローリングもあります。
ただ、新築時には、遮音性能も求められるため適切なフローリングを選ぶ必要があります。

◆フローリング直貼りに必要な工具と材料

フローリング直貼りを行う際には、必要な工具や材料を用意しておきましょう。
特に直貼りの場合には、ホームセンターで売っていない接着剤など使うこともありますので、事前の準備が必要です。

フローリング直貼りで使う工具 フローリング直貼りで使う材料
▢鋸 ▢さしがね ▢鉛筆 ▢ハンマー ▢鋸用定規 ▢ゴムハンマー
▢墨つぼ ▢スケール ▢ペンチ ▢丸鋸 ▢スライド鋸 ▢台付鋸 ▢ノミなど
フローリング材 ▢マスキングテープ ▢フローリング直貼り用接着剤 ▢接着剤塗布用くしベラ
▢養生テープ ▢ブルーシート ▢接着剤拭き取り用ウエス ▢アルコール(接着剤を拭き取る)

◆フローリング直貼りの流れ

■墨だし

フローリングの直貼り工事において、最初に行う重要な作業が墨出しです。
これは、フローリング材を配置する際の基準になります。正確な施工のために欠かせません。
始点となる位置が決定したら、そこから直線を引き、フローリング材の配置を検討していきます。このラインには精度が求められます。
作業を進める中で、特に注意すべき点は、端に細いフローリング材の切れ端が来ないように配慮することです。
バランスよく割り振ることが大切です。

■接着剤塗布

フローリングの施工において、接着剤を正しく塗布することは非常に重要です。特に直貼り工法は接着剤のみで張っていくので、床材の固定に影響します。しっかりと、床面を清掃します。また不陸がある場合には必要に応じて下地調整を行います。
次に、接着剤を均一に広げるための道具を使用し、適切な量の接着剤を床面に塗布します。塗布した後は、フローリング材を丁寧に貼り付けていきます。この際、凹凸が生じないよう注意深く作業を進めることが求められます。接着剤の乾燥時間にも注意を払い、メーカーの施工要領に従うことで、長期に渡って安定したフローリングの施工が可能となります。

■フローリング直貼り

フローリング直貼りの作業において、接着剤は重要な役割を果たしますが、慣れてないと失敗してしまう恐れがあります。それは最悪、張り替えになってしまう事や仕上がりが汚くなってしまう事です。
接着剤が、フローリング材や工具につかないように細心の注意が必要です。
万が一、フローリングの表面に接着剤が付着した場合は、速やかに拭き取ることが大切です。
接着剤が乾燥してしまうと、フローリングの表面塗装を剥がしたりフローリングそのものを傷つけてしまいます。
そのため、作業中は常に清潔なクロスを手元に準備しておくことをお勧めします。フローリング直貼りは、丁寧な作業が美しい仕上がりを左右するため、手順をしっかりと守って作業を行いましょう。

■フローリング直貼り完了

フローリング直貼りの完成です。
全体を、クリーニングをして余分な接着剤を取り除きました。
見た目にもきれいな仕上がりになりました。床面の下地処理を行い、均一で平滑な状態にしました。
コンクリートに適した接着剤を選んで均等に塗布し、フローリング材を丁寧に張っていきました。
端部のカットを、狂いなく採寸して行うことで張り終いも隙間なく仕上げることができました。

◆フローリング材選びが大切な理由・数年後に起こりうるトラブルとは?

フローリングは、住まい方を考慮して選ぶ必要があります。
完成から数年後に、多くの人が後悔するポイントがあります。
傷の入りやすさや汚れやすさです。
暮らしの中で常に人と接する場所であり、物を落としてしまう事も少なくないため、硬さや耐久性が求められますが、価格やパッと見の良さで選んでしまう方も少なくありません。直貼り材には無垢や複合がありますが、それぞれで強度が異なります。
長く持たせたいのか?初期コストを抑えた方が良いのか?フローリングをどのように使っていくのか目的に対して、選ぶ必要があります。

何年経っても、後悔しないようなフローリングを選びましょう。

■最期に

この記事では、フローリング直貼りの基本的な手順や必要な材料、注意点などを紹介しました。
DIYで行うことも可能ですが、専門業者に依頼することをおすすめします。
しっかりとした工事を行い、快適な床を手に入れましょう。

◆フローリング直貼り工事もお任せください

マンションに求められる階下への遮音性やシックハウスを出さないノンホルム・低ホルムの材料、また傷が付きにくく汚れにくい耐久性、ペットにとって滑りにくい床材などフローリングの性能は様々です。
ただ、家庭毎で求められることは違います。
この先、お客様が住んで行くうえでフローリングに必要となる事は何かを考え提案します。

弊社には、フローリングの1級技能士を持つ経験豊富な床職人が多数在籍しています。
床材のことやリフォーム方法についてもアドバイスさせていただきます。
フローリング施工の事なら、公共施設やアパマン、スポーツフロア、戸建て住宅に渡るまで数多くの実績がある私たちにお任せください‼

床職人ヒロ

フローリング直貼り施工についてお気軽にご相談ください。

関連記事

  1. フローリング根太張り施工事例

    フローリング根太張り施工【豊富な実績と確かな経験】

  2. OAフロアレベル調整施工

    OAフロア施工【オフィスに数多くの実績】

  3. 鋼製床下地工事

    鋼製床下地施工【強耐震にも対応】

  4. 乾式二重床・置床・床下地施工業者

    置床・乾式二重床施工【アパマンや公共施設に多くの実績】

  1. 【2024年最新】置床・乾式二重床メーカーの8選!それぞれの特徴とは…

  2. そもそも置床とは?乾式二重床・浮き床・OAフロアと何が違うのか?

  3. 浮き床工法で変わる!床リフォーム前に知るべき床下地工法それぞれ…

  4. 「置き床」って何?床の仕様決定前や床リフォーム前に知っておくべ…

  5. 剣道の試合場の作り方

    剣道の試合場の作り方を床のプロフェッショナルが解説

  1. 日数は、どの位かかるのフローリング工事!?

  2. 無垢フローリングと単層フローリングの違いとは

  3. 階下などに響く音

    推定L等級LL45と現場実測LL45では誤解を生む!床衝撃音低減性能「⊿L…

  4. 日本工業規格 JIS A 6519 : 2004 (概要)

  5. 衝撃吸収床材化粧シートフロア『衝撃吸収フロア ネクシオ』

  1. 医院新築に伴う置床・乾式二重床、フローリング根太張り及びOAフロア工事

    OAフロア・置床・乾式二重床施工事例|ニチアスオメガフロアの性能と…

  2. ゲストハウス新築工事、置床・乾式二重床、ダミー合板、捨て貼り、フローリング根太張り工事

    ゲストハウスフリーフロア施工|置床工法の自由度がデザイン性を高め…

  3. 高等学校新築工事、置床・乾式二重床及びOAフロア施工

    一つの空間にいくつもの段差をつくった施工事例|置床・乾式二重床シ…

  4. 体育館床改修工事、組床式鋼製床下地及びスポーツフロア工事

    体育館の床改修で使われる鋼製床下地の施工の流れとは?支持脚の設…

  5. エントランス床フロア研磨再生

    【床再生技術】フロアサンディング&コーティングで甦る木の美しさ…