公民館大規模改修に伴う床工事事例|置床・乾式二重床・フローリング貼り工事

   公民館大規模改修主体工事、置床・乾式二重床、フローリング貼り施工

朝、現場に到着。
「……あれ? 俺たち早すぎた?それとも休みか?」
いつもの現場なら、職人たちの威勢のいい声や工具の音が響いているはず。
だが、今日は シン…… と静まり返っている。
どよん…… とした曇り空。まるで今日の戦いを暗示しているようだ。
「雨、降るのか?」
「いや、なんか……現場の空気も重くないっすか?」
それもそのはず。この公民館、大規模改修の真っ最中
中に入ると、かつての内装はすべて撤去され、完全スケルトン状態!
「おお……もはや別の建物だな。」
「ここ、ホントに公民館だったんすか?」
見る影もないが、俺たちの役目は 「ここに新しい床を蘇らせること」 だ!
使命感が湧いてくる。

公民館大規模改修主体工事、置床・乾式二重床、フローリング貼り施工前

まずは周囲の確認。
ここに 下水管、ガス管、水道管 が全部立ち上がっている。
「よしよし、全部ちゃんと出てるな!」
「これが埋まってたら一大事っすよね。」
そう、こいつらのことを無視して施工すると、手戻り工事になる可能性がある。
立ち上がり部分は、パーティクルボードをカットしなければならない。
「ギュイーン……」
「ガガガガ」できるだけ広く切らないようにピンポイントにカットしていく
「採寸技術が必要だ!」まぁ、誰でも直ぐにできるようになるのだが……

公民館大規模改修主体工事、置床・乾式二重床、フローリング貼り、支持脚、パーチ施工

いよいよ捨て貼り作業へ。
「ここまでくると、クライマックスに近づく!」
「完成間近、気持ちが高まる!」
もうすぐ終わるぞっ。
この捨て貼りがキッチリできていれば、仕上げのフロアタイル もバッチリ決まる!
「ここにキレイなフロアタイルが貼られたら……最高だろうな。」
「未来の公民館、楽しみですね!」

公民館大規模改修主体工事、置床・乾式二重床、フローリング貼り施工

今日の作業はここまで。
見渡せば、スケルトンだった空間に、新しい床ができつつある。
まだ完成じゃない。でも、確実に 「新しい空間の第一歩」 を踏み出した。
フロアタイル仕上が楽しみだ!
—— 床やたちの現場は続く! 

乾式二重床のことなら私たちにご相談ください

「階下に音が響く…」「床下に通したい設備が収まらない…」「お客様がくつろげる床ってどんな床…」
そんな“あとから困った”を、私たちは何度も目にしてきました。

例えば、ある焼き肉店の新築店舗。
床下に通したかった排気ダクトのサイズが、なんと支持脚のピッチに収まらず、干渉…。
普通なら「設計ミス」で終わる場面も、私たちの現場対応でクリア。
強度を保ちながら、スマートにかわす工夫を凝らしました。

また、別の現場では、小上がりを作りたいけど“足を伸ばせるスペース”がないというご相談。
そこで机の下を小下がり構造にし、くつろぎやすさも動線も両立させた設計に。
「こんなことまで考えてくれるのか!」と嬉しい声もいただきました。
こうした “もっとこうすればよかった…”を日々の現場でこなしています。
【無料相談受付中】
乾式二重床の施工、納まり、使い勝手…
床施工専門の私たちが、現場に寄り添って「安心できる床」を一緒に作ります。

電話でのお問合せ

✆0120-460-461

メールでのお問い合わせ

    関連記事

    1. 戸建用和風床材『タフアートえんこうエコ』

    2. 突板の最高峰 天然木の魅力と機能を両立『ダイナクティブフロアー匠』

    3. 各種用途床材キッチン専用フローリング『キッチンケア』

    4. 戸建用一般床材/特殊加工化粧シート床材『ハピアフロア 銘木柄』

    5. 天然木フロア『ラスティック フェイス リッチ・Jベース セン』

    6. フローリングらしさを追求した元祖ダイヤモンドフロアー『ダイヤモンドフロアー新NAシリーズ』

    7. 住宅用フローリング『プレミアムUNI』

    8. 化粧シートフロア『アートクチュール・シス<6mm厚>』

    9. 天然木フロア『ナチュラルフェイスS』

    1. ドラッグストア従業員休憩スペースへの置床・乾式二重床、支持脚パーチクルボード施工

      置き床パーチ施工の手順と注意点|マンション・店舗の床仕上げに最…

    2. 置き床のメリット・デメリットとは?二重床との違いもわかりやすく…

    3. 商業施設ショッピングモール床下地コンパネ捨て貼り工事

      床の耐荷重とは?住宅や施設に求められる強度の基準をわかりやすく…

    4. 無垢フローリングをサンダー研磨で美しく再生!DIYの手順も解説

    5. 置き床とは?構造・メリット・デメリットを徹底解説|乾式二重床の…

    1. 日数は、どの位かかるのフローリング工事!?

    2. 無垢フローリングと単層フローリングの違いとは

    3. 階下などに響く音

      推定L等級LL45と現場実測LL45では誤解を生む!床衝撃音低減性能「⊿L…

    4. 日本工業規格 JIS A 6519 : 2004 (概要)

    5. 衝撃吸収床材化粧シートフロア『衝撃吸収フロア ネクシオ』

    1. 医院新築に伴う置床・乾式二重床、フローリング根太張り及びOAフロア工事

      ニチアスのOAフロア【オメガフロア】を施工したらどんな仕上がりに…

    2. ゲストハウス新築工事、置床・乾式二重床、ダミー合板、捨て貼り、フローリング根太張り工事

      小下がりが和の雰囲気をつくる|置床で空間デザインを高め工期短縮…

    3. 高等学校新築工事、置床・乾式二重床及びOAフロア施工

      一つの空間にいくつもの段差をつくった施工事例|フラットな床が雛…

    4. 体育館床改修工事、組床式鋼製床下地及びスポーツフロア工事

      体育館床改修で使われる鋼製床下地の施工の流れとは?支持脚・大引…

    5. エントランス床フロア研磨再生

      【床再生技術】フロアサンディング&コーティングで甦る木の美しさ…