体育館床工事事例|鋼製床下置床式パネル施工は組床式と何が違うのか?工事方法のメリット・デメリットとは?

   体育館スポーツ施設フロア置き床、二重床、フローリング普通張り工事

体育館置床改修~エピローグ~

それは、ある日の夏だった!改修前の現場調査に行った時のことだ……
体育館の扉を開けると、そこには長年の激戦を耐え抜いてきた床が広がっていた。
バスケットボールのドリブル音、バレーボールのスパイク、無数のシューズの摩擦……
「ああ、よく頑張ったな……」 と、思わずしみじみしてしまう。
でも、感傷に浸っている場合じゃない。 半年後にこの床は生まれ変わるんだ!

◆長寿命化の波、体育館にも到来!◆

「最近は体育館の現場にも長寿命化の波がきているんだよな〜」
「長寿命化……?」
「そうだ、戦国時代は人生50年なんて言われてたけど、今は100年も生きる時代だろ?」
「なるほど、つまり体育館の床も長持ちさせようってことか!」
「そういうこと!耐久性を上げて、メンテナンスの回数もしっかり行っていく!」
もはや体のケアと同じだ

◆いざ、施工開始!◆

「まずは床下地の搬入からだ!」
今回採用するのは 体育館用置床(乾式二重床)という、超ハイテクな工法。
トラックから降ろされるパネルたち。
「こいつらを運び入れるぞ!」 「了解!」 体育館内に運び込まれる無数のパネル。
「結構な重量だな……」 「なめるなよ!これが強い床の基礎になるんだからな!」

体育館置床式パネル施工前

◆床下地の組み立て!◆

「さて、次はパネルに調整支持脚を取り付ける作業だ!」
これがまた地味だけな作業。
水平を出す時には、大きな誤差は許されないから、慎重に調整しながら作業を進めていく。
「うおっ!?3ミリ高い!」 「大丈夫だ、ここでレベル調整をして……よし!完璧!」
さらに、調整後の穴には接着剤を注入して、がっちり固定。
「これで下地は完璧だな!」

体育館鋼製床下地置床式パネル施工支持脚調整

体育館鋼製床下地置床式パネル設置後捨て貼り施工

◆いよいよ、フローリングの搬入!◆

「さあ、いよいよ体育館用のフローリングを搬入するぞ!」
「うおおおおっ!重いっ!!」 ガッチリした木材を何枚も運び込む。
このフローリングが 体育館の未来を支えるんだ。
「やるしかねえ!!」 気合が最高潮に達する。

体育館置床式鋼製床下地施工後、捨て貼り、フローリング貼り準備

「よし、どんどん張るぞ!」 一枚ずつ丁寧に並べ、慎重に施工。
隙間なく、しっかりと。

「おお……まるで新品の体育館みたいだ……」 着々と進む作業に、誰もが心を躍らせる。
「終わったぞーーーー!!」
見渡す限り、新品同様の美しい床が広がっている。
だが、これで終わりじゃない。
この後はスポーツコートの塗装仕上げを行い、ようやく完成するのだ。
「体育館の新たな歴史が始まるな!」
「次の世代がこの床で汗を流すんだ……胸が熱くなるな……」

こうして、体育館の床改修工事は無事完了した。
今日もまた、新しい舞台が生まれる。
次はどこの現場だ!? 俺たちの施工の日々は続いていく!!

体育館置床式鋼製床下地、大型積層材フローリング根太張り

関連記事

  1. センター内室内及び廊下スロープ鋼製床下地組み工事

    スロープを置床に設置する方法とそのポイント

  2. 置き床工法における断熱対策の重要性と施工方法

  3. 医院新築に伴う置床・乾式二重床、フローリング根太張り及びOAフロア工事

    ニチアスのOAフロア【オメガフロア】を施工したらどんな仕上がりになる?

  4. 置床工法における配管の仕組みとメリットとは?

  5. 専門学校OA教室フロア施工

    専門学校システムセンターOAフロア施工事例|レベル調整式プラ束及びパーティクルボード仕様

  6. 試験データ

    プレフロアー強度試験データ

  7. 戸建て住宅フロアサンディング

    杉フローリングサンディング事例|新しいフローリングの不具合を全力解決

  8. ステージ

    GTシリーズ強度資料

  9. プレフロアーは転倒衝突安全性・歩行感に優れています

    プレフロアーは転倒衝突安全性・歩行感に優れています

  1. 無垢床研磨は自然素材のフローリングを再生させるメンテナンス

  2. 無垢フローリングのお手入れ完全ガイド |毎日5分・半年1回でツヤを…

  3. 埼玉版フローリングを再生する床研磨塗装 どんな施工か徹底解説

  4. 茨城版フローリング研磨塗装とは?施工の手順から塗装仕上げまで徹…

  5. 置床工事とは? 「床を組む」以上の価値と費用が気になる理由

  1. 日数は、どの位かかるのフローリング工事!?

  2. 無垢フローリングと単層フローリングの違いとは

  3. 階下などに響く音

    推定L等級LL45と現場実測LL45では誤解を生む!床衝撃音低減性能「⊿L…

  4. 日本工業規格 JIS A 6519 : 2004 (概要)

  5. 衝撃吸収床材化粧シートフロア『衝撃吸収フロア ネクシオ』

  1. 医院新築に伴う置床・乾式二重床、フローリング根太張り及びOAフロア工事

    ニチアスのOAフロア【オメガフロア】を施工したらどんな仕上がりに…

  2. ゲストハウス新築工事、置床・乾式二重床、ダミー合板、捨て貼り、フローリング根太張り工事

    小下がりが和の雰囲気をつくる|置床で空間デザインを高め工期短縮…

  3. 高等学校新築工事、置床・乾式二重床及びOAフロア施工

    一つの空間にいくつもの段差をつくった施工事例|フラットな床が雛…

  4. 体育館床改修工事、組床式鋼製床下地及びスポーツフロア工事

    体育館床改修で使われる鋼製床下地の施工の流れとは?支持脚・大引…

  5. エントランス床フロア研磨再生

    【床再生技術】フロアサンディング&コーティングで甦る木の美しさ…