複合フローリングのお手入れ方法

   

複合フローリングのお手入れ方法

複合フローリングの特徴としてたいていの表面はフッ素加工やUV塗装などの仕上げでできています。
フローリングのものによってはワックスがけが必要ないものもありますが日頃からの最低限のお手入れは必要になってきます。

日頃からのお手入れ方法としては掃除機や雑巾がけでほこりやゴミ等を除去していきます。
もし、雑巾やモップで清掃を行う場合は基本的には水拭きだけでも大丈夫ですが、洗剤を使用する場合中性洗剤をモップや雑巾に含ませたのち固く絞ってから使用してください。その後きれいな水で雑巾やモップをすすいでから、先ほどの洗剤が床に残らない様に二度拭きしてから表面を十分に乾燥させてください。
またフローリングの表面よりつなぎ目(目地)の方が乾燥まで時間がかかりますので表面が乾いていても油断しないようにしましょう。

フローリングにワックスをかける際

基本的にワックスをかける際は下処理が必要になってきます。その中でワックスがかかっている上からワックスを塗布するか、ワックスを剥離してから塗布するかで変わってくると思います。
ワックスの上から塗布を行う際は、中性洗剤を薄めたもので床を洗いその後にきれいな水でその汚れを完全に除去したのちしっかりと乾燥させてから塗布を行うのが望ましいです。
ワックスを剥離してから塗布する際は、自分で行うか。業者に任せるかで変わってきます。自分で行う際は量販店で売っているワックスの剥離剤を購入しその取扱い説明書にそって行うことが失敗もなくきれいに剥離を行うことが出来ますが、デメリットとして考えられるのが、剥離をする範囲が大きい場合どのくらいの時間がかかるか読めない事やワックスが完全に取れているのか
という確認が難しいなどではないでしょうか。もちろん費用的には抑えられます。
業者に任せた場合は上記とは逆で大体の大きさで時間がどのくらいかわかるので短期間で終わらせたい場合などはよい。
剥離に関してはプロなのでワックスが残っていることがない。デメリットとしてやはりプロなので自分で行うより費用がかかる。業者によっては剥離のみでもおこなっているところもありますが、大体は剥離をした後、ワックスを2~3回塗り重ねる施工の方が多いように感じられますので一度その業者さんに確認するのもいいかもしれません。

関連記事

  1. 剣道の試合場の作り方

    剣道の試合場の作り方を床のプロフェッショナルが解説

  2. フローリングに対する良くある質問

  3. フローリングの機能って!?

  4. 流行りのフローリングとは!?

  5. フローリングのお手入れワックスで大丈夫!?

  6. 床鳴りの原因とは?

  7. 日常生活でフローリングに対して注意すること

  8. 無垢フローリングのデメリット

  1. 【2024年最新】置床・乾式二重床メーカーの8選!それぞれの特徴とは…

  2. そもそも置床とは?乾式二重床・浮き床・OAフロアと何が違うのか?

  3. 浮き床工法で変わる!床リフォーム前に知るべき床下地工法それぞれ…

  4. 「置き床」って何?床の仕様決定前や床リフォーム前に知っておくべ…

  5. 剣道の試合場の作り方

    剣道の試合場の作り方を床のプロフェッショナルが解説

  1. 日数は、どの位かかるのフローリング工事!?

  2. 無垢フローリングと単層フローリングの違いとは

  3. 階下などに響く音

    推定L等級LL45と現場実測LL45では誤解を生む!床衝撃音低減性能「⊿L…

  4. 日本工業規格 JIS A 6519 : 2004 (概要)

  5. 衝撃吸収床材化粧シートフロア『衝撃吸収フロア ネクシオ』

  1. 医院新築に伴う置床・乾式二重床、フローリング根太張り及びOAフロア工事

    OAフロア・置床・乾式二重床施工事例|ニチアスオメガフロアの性能と…

  2. ゲストハウス新築工事、置床・乾式二重床、ダミー合板、捨て貼り、フローリング根太張り工事

    ゲストハウスフリーフロア施工|置床工法の自由度がデザイン性を高め…

  3. 高等学校新築工事、置床・乾式二重床及びOAフロア施工

    一つの空間にいくつもの段差をつくった施工事例|置床・乾式二重床シ…

  4. 体育館床改修工事、組床式鋼製床下地及びスポーツフロア工事

    体育館の床改修で使われる鋼製床下地の施工の流れとは?支持脚の設…

  5. エントランス床フロア研磨再生

    【床再生技術】フロアサンディング&コーティングで甦る木の美しさ…