置床・乾式二重床
-
壁が先か、床が先か、それは居室を作る順番・・・
壁先行工法と床先行工法集合住宅の居室のはじめは、コンクリートスラブで囲われた何もない空間。そこから先に「間仕切り壁」…
-
プレフロアーの高い汎用性は様々な用途に対応しています
仕上げ材に応じた使用方法プレフロアーの仕上げ材は、木質フローリングだけにしか対応していないのでしょうか?いいえ、プレ…
-
集合住宅の床下空間も活用できます。床下収納庫のご提案
床下点検口の施工方法プレフロアーは、コンクリートスラブからベースパネルを浮かせる構造であるため、床下に配管・配線を通…
-
乾式遮音二重床の低さへの挑戦
ミニマムフラット2×3工法β(ベータ)乾式遮音二重床の低さの限界は防振ゴムの大きさによって制限されてきました。ミニマムフラ…
-
推定L等級LL45と現場実測LL45では誤解を生む!床衝撃音低減性能「⊿L等…
Q. 「LL45/LH50といった記号・数値は何を表しているのでしょうか?」これらは、JISに基づいた特定の音源から発する床衝撃音が…
-
プレフロアーの遮音性能を効果的に引き出す施工方法
固体伝播の防止対策プレフロアーの防振アジャスターは防振ゴムで床を支えています。居室中央部を防振ゴムによりコンクリート…
-
【集合住宅】置床・乾式二重床、捨て貼り、フローリング根太貼り施工
集合住宅の置床スタートさて、今日は町営住宅の置床工事か!朝の空気を吸い込みながら、置床工事に向かう準備を整える。「よ…
-
【宿泊施設】コテージ改修、置床・乾式二重床、捨て貼り、フローリング根太張り施…
コテージ置床工事スタート今日の現場は、床のリフォーム!しかも置床改修工事だ。舞台となるのは、自然に囲まれた静かな宿泊…
-
小中統合学校の置床・乾式二重床工事事例|フローリングとタイルカーペットの下地…
コンクリートスラブ面への置床・乾式二重床設置朝イチでトラックに道具を積み込み、今日の現場へ向かう。「さて、今日は置床…
-
【おぉっ】置床・乾式二重床の最新事情!これがスタンダードになるのか?
~床暖の床を仕上げよっ!床職人奮闘記~朝7時半、現場に到着。何やら10tトラックが来ている・・なっ、何だ!担当者に電話・…