テナント改修に伴う置床・乾式二重床施工事例|パーチクルボードと支持脚で可能な床の嵩上げの高さは何cmなのか?

   居酒屋店舗工事、置き床・乾式二重床工事

「さて、今日のミッションはテナントの改修!」
今回の現場では、置床・乾式二重床を使った嵩上げ施工を行う。ここで大事なのは、一体どれくらいの高さまで上げられるのか?ということ。
パーティクルボードと支持脚を駆使すれば、30mm(在庫確認が必要)から900mm以上の高さ調整が可能だ。「1cm単位で自由自在!」と、お客様に説明するのが楽しみになってきた。

そんなことをお客様にお伝えすることがたくさんある
「置床ってただの床じゃないんですよ!」
他にも、お客様に伝えたいことは山ほどある。
✅ 段差解消の救世主! → つまずきや転倒のリスクを減らせる
✅ 配管スペースを確保! → 厨房やトイレの改修でも床下にスッキリ収納
✅ 施工が速く、工期短縮! → 営業再開までの時間を短縮できる
✅ 耐久性とメンテナンス性が抜群! → 長く使えて、定期的なメンテナンスも楽
「なるほど、そんなに便利なのか!」と納得してもらえたら嬉しい。
なんせ、このメリットで採用される方も少なくないからだ。

居酒屋店舗工事、置床・乾式二重床施工前

「おっと、ここにはグリーストラップがあるな!」
グリーストラップとは、厨房から出る油脂を排水に流さないための装置。
これがないと、排水管が詰まってしまい、厨房が大惨事になる。
この設備は、定期的に点検や清掃をする必要がある。
つまり、床を作る時に「開閉がスムーズにできる構造」が求められる。
「さて、どう仕上げるかな…」と、頭の中で最適な設計を組み立てている設計士さんの顔が思い浮かぶ……。
「実際のグリーストラップはにデカい段差がある…!」
現場を見て驚いた。段差が1m近くある。これは普通に歩くには危険すぎる。
「こういう時こそ、俺たちの置床工法が真価を発揮する!」
支持脚をしっかり立てて、パーティクルボードを敷いていく。すると…
「ご覧の通り、フラットな床が完成した!」
段差の問題は、意外と日常に溢れている。しかし、解決策を知っている人は意外と少ない。「段差で困ったら、パーチと我が社を思い出してほしい!」と胸を張る。

居酒屋店舗工事、置き床・乾式二重床施工、支持脚、パーチクルボード施工

「さて、ここで重要なのが仕上げの一工夫だ!」
グリーストラップは定期的に点検のために開ける必要がある。
つまり、ただ床をフラットにするだけではダメ。
ここで重要なのは…
✅ 仕上げ材を考慮した合板を貼る! → これで床全体の一体感を確保
✅ 水に強い仕上げ材を採用! → 厨房裏だから、水をはじくものが理想
✅ 清掃しやすく、滑りにくい床を実現! → 油や水で滑らないように
「これなら、機能性もバッチリ!」と自信満々。プロの仕事は、細かい部分まで考えてナンボだ!

居酒屋店舗工事、置き床・乾式二重床施工、支持脚、パーチクルボード施工レベル調整後捨て貼り作業「ついに完成!」
厨房裏の床が、見違えるほど綺麗に仕上がった。
「おぉ~、これは見違えるな!」と、仕上がりに満足感が込み上げる。
✅ 大きな段差が解消され、安全な床に!
✅ グリーストラップ周りもスムーズにメンテナンス可能!
✅ 床全体が水に強く、長く使える仕様に!
厨房スタッフが歩きやすく、働きやすい環境を整えた。
「これで厨房の人たちも快適に作業できるはずだ!」と、現場を眺めながら達成感に浸る。

関連記事

  1. 中学校新築工事に伴う置床・乾式二重床、針葉樹合板捨て貼り、フローリング根太張り工事

    公共施設の床にはどんな性能が必要か?中学校床施工事例

  2. コンビニエンス置床・乾式二重床工事

    これがコンビニの床構造!設備機器の充実必須な床づくり

  3. 固体伝播の防止対策

    プレフロアーの遮音性能を効果的に引き出す施工方法

  4. 無垢フローリング直貼り施工事例|床の下地組みが必要なく接着剤で直接貼るので工期が短くコストの削減が可能

  5. 乾式二重床・置床工事

    フローリングの寒さにサヨナラ!プロがやってる床の底冷え対策とは?

  6. 保育園多目的棟新築工事、床暖房廻りダミー捨て貼り、フローリング根太張り工事

    床暖房対応フローリング張りダミー合板捨て貼り|絶対に失敗したくない良くあるトラブル

  7. カーペット床改修工事、フローリング直貼り工事

    カーペットを剥がしフローリングにした施工事例|厚みに注意すべき理由とは?

  8. 高等学校商業科棟、フローリング直貼り

    コンクリートの床にフローリングは貼れるのか?ガレージや物置をかっこよく仕上げたいを叶える!

  9. 賃貸アパートリノベーション、浮き床・二重床、フローリング工事

    リノべーションに最適な床システム乾式二重床|1ルームマンションの具体的な改修事例

  1. 【2025年最新】置床・乾式二重床メーカーの8選!それぞれの特徴とは…

  2. そもそも置床とは?乾式二重床・浮き床・OAフロアと何が違うのか?

  3. 浮き床工法で変わる!床リフォーム前に知るべき床下地工法それぞれ…

  4. 「置き床」って何?床の仕様決定前や床リフォーム前に知っておくべ…

  5. 剣道の試合場の作り方

    剣道の試合場の作り方を床のプロフェッショナルが解説

  1. 日数は、どの位かかるのフローリング工事!?

  2. 無垢フローリングと単層フローリングの違いとは

  3. 階下などに響く音

    推定L等級LL45と現場実測LL45では誤解を生む!床衝撃音低減性能「⊿L…

  4. 日本工業規格 JIS A 6519 : 2004 (概要)

  5. 衝撃吸収床材化粧シートフロア『衝撃吸収フロア ネクシオ』

  1. 医院新築に伴う置床・乾式二重床、フローリング根太張り及びOAフロア工事

    ニチアスのOAフロア【オメガフロア】を施工したらどんな仕上がりに…

  2. ゲストハウス新築工事、置床・乾式二重床、ダミー合板、捨て貼り、フローリング根太張り工事

    小下がりが和の雰囲気をつくる|置床で空間デザインを高め工期短縮…

  3. 高等学校新築工事、置床・乾式二重床及びOAフロア施工

    一つの空間にいくつもの段差をつくった施工事例|フラットな床が雛…

  4. 体育館床改修工事、組床式鋼製床下地及びスポーツフロア工事

    体育館床改修で使われる鋼製床下地の施工の流れとは?支持脚・大引…

  5. エントランス床フロア研磨再生

    【床再生技術】フロアサンディング&コーティングで甦る木の美しさ…