ワンルーム/1Kリノベーション事例|床フローリングと壁と天井の軽天軽間

   マンションカーペットからフローリングリフォーム

50才の1Rをリフォームせよっ!床職人奮闘記

今回の現場は、築50年以上のベテラン(?)マンション。年月を重ねた渋み……と言えば聞こえはいいが、実際は「なんとなく古くさい」「レトロを通り越して昭和感MAX」といった状態。💦
しかも立地は市街地ド真ん中という好条件なのに、最近は空室がなかなか埋まらない。
かつては「繁華街チカ!即入居!」と人気だったはずが、今や「ちょっと考えます…」と敬遠されがちに。
そこで!今回は ワンルームマンションのリノベーション !古さを味にするのではなく、ガッツリ若返らせて「え、これ新築?」と思わせるレベルに仕上げていく!
果たして、あの昭和感あふれる空間はどんな風に生まれ変わるのか…!?乞うご期待!

朝、現場に到着すると、そこには以前の面影がまるでない。
壁も床も剥がされ、コンクリートがむき出しのスケルトン状態。まるで「ここから何でも生まれ変わるぞ!」とでも言わんばかりの光景だ。
「おぉ……広いな!」
職人たちは目の前の空間を見渡し、気合を入れる。
このマンションがピカピカの新居に生まれ変わると思うと、ワクワクせずにはいられない。

リフォームスタート

最初のミッションは壁を作ること。部屋の輪郭を決める大事な作業だ。
「このラインで壁を立てていくぞ!」
レーザーで墨を出し、寸分の狂いもないように下地を組んでいく。ここをミスると後々の仕上がりに影響するので、まさに職人の腕の見せどころ。
壁が立ち上がると、無機質だった空間が一気に「部屋」らしくなってくる。
形になってくるとテンションが上がる!

置床・乾式二重床施工

次のミッション床づくり。まずは水回り、ここは慎重に施工しないと、後々のトラブルの元になる重要ポイントだ。
トイレや洗面所の排水管を避けつつ、床を組み上げる。高さを微調整しながら、水平をバッチリ出していく。「ここは特にしっかりやらないとな!」
排水がうまくいかないと水漏れの原因になるため、念入りにチェックしながら進める。
次に室内の置床の施工に入る。
床の高さを均一にしていく。
支持脚を設置し、その上にパーティクルボードを敷いていく。
この時点ではまだ仮の床だが、ここがしっかりしていないと、フローリングの仕上がりに影響が出る。
「ピタッとハマると気持ちいいな!」次々とパーティクルボードを敷き詰めていく。
施工しながら思う時がある!巨大なパズルを組み立てているようだ。

置床完成

パーティクルボードの上に、合板を捨て貼りすることで強度を増していく。
「これでさらにしっかりするぞ!」
捨て貼りをすることで、最終的なフローリングが美しく仕上がるだけでなく、歩行時の安定感もアップする。
下準備がしっかりしていると、完成後の仕上がりがグッと良くなるのだ。

フローリング張り

ついに本工事のハイライト、メインディッシュ!
その名はフローリング張り!今回は「一六フロア」を採用。これが空間にどんな表情を加えるのか、楽しみだ。
「さぁ、仕上げにかかるぞ!」
部屋の中心から順番に張り付けていく。ピタッと隙間なく、ハマったときの快感は、職人ならではの喜びだ。「この瞬間がたまらん!」
床が仕上がっていくごとに、無機質だった空間が「住まい」に変わっていく。
高級感が増し、光の反射が美しくなる。

ビフォーアフター

すべての作業が完了し、見違えるような空間が完成!
オーナーが現場にやってきて、思わず「おぉ…!」と声を漏らす。
「これはいいですね!すごく綺麗になった!」
心の中でガッツポーズ。リノベーションは、ただの作業ではなく、空間を生まれ変わらせるアートだ。
今回も大成功!次の現場も、気合い入れていくぞー!
Kさまありがとうございました。

関連記事

  1. プレフロアーは転倒衝突安全性・歩行感に優れています

    プレフロアーは転倒衝突安全性・歩行感に優れています

  2. 多目的ホールステージサンディング工事前

    無垢床はお手入れだけじゃ再生できない!黒ずみやシミを削って除くリフォームとは?

  3. 天然木フロア『ラスティック フェイス リッチ・Jベース ブラックチェリー』

  4. 床工事の基礎知識と費用相場とは?専門業者おすすめ7社

  5. 体育館改修工事、鋼製床下地組み及びスポーツフロア工事

    体育館用の大引や根太の設置間隔はどれくらいなのか?床全面改修事例を基に解説する

  6. 熊谷市立大里中学校床改修工事

    不陸・デコボコ下地に乾式二重床は可能なのか?床を水平にした施工テクニックとは

  7. 無垢フローリング『スギ』

  8. 住宅用フローリング『ワイルドネイチャー』

  9. 住宅用フローリング『パスポートゆかだん』

  1. 床工事の基礎知識と費用相場とは?専門業者おすすめ7社

  2. 人気のOAフロアメーカーランキング10選|導入・補修を検討中の方必見

  3. マンション床フローリング工事

    マンションの床防音基準とは?LL45の意味とリフォーム時の注意点を…

  4. ホテル新築工事、置床・乾式二重床、防振マット施工完了、捨て貼り完了

    床の防音対策におすすめのアイテムと選び方|遮音・防振・快適さを…

  5. 素材でこんなに違う!16畳フローリング張り替え費用の相場と選び方

  1. 日数は、どの位かかるのフローリング工事!?

  2. 無垢フローリングと単層フローリングの違いとは

  3. 階下などに響く音

    推定L等級LL45と現場実測LL45では誤解を生む!床衝撃音低減性能「⊿L…

  4. 日本工業規格 JIS A 6519 : 2004 (概要)

  5. 衝撃吸収床材化粧シートフロア『衝撃吸収フロア ネクシオ』

  1. 医院新築に伴う置床・乾式二重床、フローリング根太張り及びOAフロア工事

    ニチアスのOAフロア【オメガフロア】を施工したらどんな仕上がりに…

  2. ゲストハウス新築工事、置床・乾式二重床、ダミー合板、捨て貼り、フローリング根太張り工事

    小下がりが和の雰囲気をつくる|置床で空間デザインを高め工期短縮…

  3. 高等学校新築工事、置床・乾式二重床及びOAフロア施工

    一つの空間にいくつもの段差をつくった施工事例|フラットな床が雛…

  4. 体育館床改修工事、組床式鋼製床下地及びスポーツフロア工事

    体育館床改修で使われる鋼製床下地の施工の流れとは?支持脚・大引…

  5. エントランス床フロア研磨再生

    【床再生技術】フロアサンディング&コーティングで甦る木の美しさ…