保育園移設新築工事・置床・乾式二重床及びフローリング施工事例|Rや柱はどうカットしたのか?フローリング職人さんが使っている便利な小道具とは?

   保育園移設新築工事、置床・乾式二重床及びフローリング工事

~俺たちの床物語・保育園床奮闘編~

保育園移設新築工事

朝焼けが広がる空の下、車のエンジンを軽快に響かせながら現場へ向かう。
片手には熱々のコーヒー、耳にはラジオから流れるノリノリのJポップ!
「よっしゃ、今日もいい仕事するぞ!」とアクセルを踏む。
コーヒーをゴクリ。
「くぅ~!やっぱ朝の一杯は最高だな!」これがないとエンジンがかからない。
テンションは最高潮、今日も床工事の冒険が始まる!

現場到着

長いドライブを経て、ようやく現場到着。空気がひんやりしていて気持ちいい。
「遠いな~」と少しぼやきつつも、朝の空気を吸い込むと気分がシャキッとする。
「よし、早起きした分、気合い入れて頑張るか!」とヘルメットをかぶり、工具を肩に担ぐ。朝日に照らされる幼稚園の建物が、今日の戦場だ。

実は今日から乗り込みなんだ

さあ、ついに始まる!足場の上を職人たちが行き交い、カンカンカンと金属音が響く。
まずは現場の確認だ。
広い室内、まだ床のないむき出しのコンクリート。
ここに綺麗な床を敷いていく…想像するだけでワクワクしてくる。
「俺たちがこの場所に新しい床をつくるんだ!」園児たちが飛びわ待っていることをイメージしながら気合を入れ直し、準備を始める。

よしやるぞ!置床工事だ

「よーし!まずは支持脚をセットするぞ!」
墨出しを確認しながら、ひとつひとつ慎重に設置していく。
「こいつがしっかりしてないと、上にのる床がガタガタになるからな…」と心の中でつぶやきながら、ボルトを締める。

ガン!ガン!とインパクトの音が響き、次々と床の下地ができていく。
「うん、いい感じだ!」と自画自賛しながら、黙々と作業を進める。

保育園移設新築工事、置床・乾式二重床及びフローリング施工前

「あー、廊下が細かい!まぁいつもの事だが…」
広い部屋なら進んだ感があるんだけど、ここは狭い。
「気長にやってくかと…」と覚悟を決める。
慎重に測って、ピタッと合うようにカットしていく。
捨て貼りを終え、ついにフローリングへ!「ここからが仕上げの勝負だ!」と集中力を高め、一枚一枚、魂を込めて貼っていく。

保育園移設新築工事、置床・乾式二重床及びフローリング施工状況

さあ、廊下のフローリングを張るぞ!
まずは基準をしっかり決めて、まっすぐに張り進める。
そして、部屋の床張りへ。広々とした空間に、どんどんフローリングが張られて仕上がっていく。
「この瞬間が気持ちいいんだよな…」と、一枚ごとに仕上がっていく床を見て満足感が湧いてくる。

保育園移設新築工事、置床・乾式二重床及びフローリング施工釘打ち

ふと周りを見渡すと、壁も天井も木!
「おお、山のペンションみたいだ!」

最近の幼稚園は、子どもの成長を考えたナチュラルデザインが流行っているらしい。
「木の香りが心地いいな~。子どもたちがここで走り回るのを想像すると、いい仕事してるなって思うね!」と職人仲間としみじみ話す。
「こんな素敵な幼稚園に関われるのは光栄だ!」とモチベーションも上がる。

保育園移設新築工事、置床・乾式二重床及びフローリング施工完了

ついに完成!ピカピカのフローリングが輝く。「いや~、今回の現場は難敵だったな…」
特に苦労したのは、丸柱や曲線カット。「直線なら楽勝だけど、円を綺麗に切るのは職人の腕が試されるんだよな…」と苦笑いしながらも、なんとかピッタリ仕上げた。
「見ろよ、この仕上がり!完璧じゃないか?」
「うん、文句なし!」
達成感でいっぱいだ。やっぱり、この瞬間がたまらない!

保育園移設新築工事、置床・乾式二重床及びフローリング貼り

今回の工事で使ったH木材の材料、扱いやすくて最高だった!
「いい木材を使うと、仕上がりのレベルがグッと上がるな…」と実感する。お客様からの評判もバッチリ!「床のぬくもりが感じられて素敵ですね!」と喜んでもらえた。
「こちらこそ、ありがとうございました!」と心の中で感謝しながら、現場を後にする。
よし、次の現場も頑張るぞ!!

関連記事

  1. コンクリートスラブで囲われた何もない空間

    壁が先か、床が先か、それは居室を作る順番・・・

  2. 保育園未満児室増築工事、置床・乾式二重床及び捨て貼り、フローリング根太張り工事

    何が違う?置床・二重床・浮き床・フリーフロア・アジャスターフロア・ユニットフロア

  3. 床下収納庫

    集合住宅の床下空間も活用できます。床下収納庫のご提案

  4. オフィス既存床改修工事OA変更

    既存床改修工事OAフロア及びタイルカーペット施工事例|床の状態が酷くても嵩上げすればここまで綺麗に

  5. 新しいスタイル洋と和を融合させたフュージョンフロアー『ダイヤモンドフロアーYAMATO』

  6. 溝配線式フリーアクセスフロア及びスロープ設置工事

    【企業オフィス】溝配線式フリーアクセスフロア及びスロープ設置施工

  7. SEK企業様事務所OAフロア設置施工

    オフィス床のリフォームにOAフロアを使う理由とタイルカーペット用ボンドを使う理由

  8. 移転新築工事OAフロア施工

    ALC造工場内オフィスOAフロア施工事例|共同カイテック社製3000N仕様

  9. 第3中学校新設工事、フローリング根太張り工事

    かばフローリングの仕上がりがかっこいい「校舎の床」しかし渡り廊下が長かった

  1. 【2025年最新】置床・乾式二重床メーカーの8選!それぞれの特徴とは…

  2. そもそも置床とは?乾式二重床・浮き床・OAフロアと何が違うのか?

  3. 浮き床工法で変わる!床リフォーム前に知るべき床下地工法それぞれ…

  4. 「置き床」って何?床の仕様決定前や床リフォーム前に知っておくべ…

  5. 剣道の試合場の作り方

    剣道の試合場の作り方を床のプロフェッショナルが解説

  1. 日数は、どの位かかるのフローリング工事!?

  2. 無垢フローリングと単層フローリングの違いとは

  3. 階下などに響く音

    推定L等級LL45と現場実測LL45では誤解を生む!床衝撃音低減性能「⊿L…

  4. 日本工業規格 JIS A 6519 : 2004 (概要)

  5. 衝撃吸収床材化粧シートフロア『衝撃吸収フロア ネクシオ』

  1. 医院新築に伴う置床・乾式二重床、フローリング根太張り及びOAフロア工事

    ニチアスのOAフロア【オメガフロア】を施工したらどんな仕上がりに…

  2. ゲストハウス新築工事、置床・乾式二重床、ダミー合板、捨て貼り、フローリング根太張り工事

    小下がりが和の雰囲気をつくる|置床で空間デザインを高め工期短縮…

  3. 高等学校新築工事、置床・乾式二重床及びOAフロア施工

    一つの空間にいくつもの段差をつくった施工事例|フラットな床が雛…

  4. 体育館床改修工事、組床式鋼製床下地及びスポーツフロア工事

    体育館床改修で使われる鋼製床下地の施工の流れとは?支持脚・大引…

  5. エントランス床フロア研磨再生

    【床再生技術】フロアサンディング&コーティングで甦る木の美しさ…