フローリング選びのポイントとは!?

   

フローリング選びのポイントとは!?

床は生活していくうえで直接身体に触れる部分です。
そのため、素材の感触はもちろん、機能性も大事になってきます。
フローリングを選ぶ時はどのような場所で、どのような環境で使用するのかを考えます。
床材を色柄だけで決めてしまう場合がありますが、10年、20年先を考えてその床材の機能・性能も重要です。
床は、家の中でも人が毎日歩きまわり、物を落としたり引きずったりすることも多く、もっともキズや汚れがつきやすく
目立ちやすい場所です。
使用する場所にどのような性能が必要かを考えて、その場所に合ったものを選ぶことが重要です。
機能性で選ぶのであれば、複合フローリングがよいと思われます。
リビングは、キッチンやダイニングと続き間になっていることが多く、耐水性・耐久性、メンテナンスのしやすさなどから適しているといえます。
防カビや耐薬品性など高い機能を持つフローリングもあるので用途に合わせて選ぶことができます。
逆にフローリングの風合い・趣きを楽しみたいのであれば、無垢フローリングがおすすめです。
時間が経つほどに無垢材特有の色合いが感じられます。しかし、天然材であるため気温や湿度の影響を受けやすく、
木が伸びて突き上げたり、縮んで隙間が空いたりなどの現象が起こり得ますので、材料の性質を十分理解した上での採用をお勧めいたします。

フローリング材は各メーカーいろいろな種類のものを出していますが、それぞれに特徴があり生活環境に応じ用途にあったどのフローリング材を使うかで値段は変わってきます。

・耐キズ、耐摩耗性
日常生活では、物を落としたり椅子を引きずったりと常に床はストレスを感じています。
硬度の高い材を使用したり厚く滑らかな表面塗装で、木材組織にプラスティック樹脂で硬化させる加工のものなど、キズやヘコミ対策の商品は多く出ています。

・耐水性
キッチンなどの水廻りの箇所

・耐熱性

・抗菌
小さなお子様やペットがいる場合、床に食べこぼしやおしっこなどが原因で繁殖する細菌を抗菌加工により防ぎます。

・遮音性
戸建の2.3階やマンションなどでは、緩衝材などを用いて遮音性を高め、階下に配慮する必要があります。

・メンテナンスフリー
手間のかかるワックスがけが不要で、お手入れは拭くだけで簡単です。小さなお子様がクレヨンやマジックで落書きしてもサッと拭くだけできれいになります。また、表面のツヤが長持ちし、キズや汚れから守ります。

・耐汚性

関連記事

  1. 化粧シートフロア『アートクチュール・ドゥーズハード<12mm厚>』

  2. マンション直貼り化粧シートフロア『アートクチュール・ソン45・40【床暖房用防音フロア】』

  3. 戸建用一般床材/特殊加工化粧シート床材『ハピアフロア ベーシックカラー』

  4. コンクリートスラブで囲われた何もない空間

    壁が先か、床が先か、それは居室を作る順番・・・

  5. ステージ

    GTシリーズ強度資料

  6. 複合フローリングに使われる基材

  7. 日数は、どの位かかるのフローリング工事!?

  8. 無垢フローリングのメリット

  9. UR都市機構向けプレフロアーNシリーズ

    集合住宅用・UR都市機構向けプレフロアーNシリーズの製品案内

  1. 【2025年最新】置床・乾式二重床メーカーの8選!それぞれの特徴とは…

  2. そもそも置床とは?乾式二重床・浮き床・OAフロアと何が違うのか?

  3. 浮き床工法で変わる!床リフォーム前に知るべき床下地工法それぞれ…

  4. 「置き床」って何?床の仕様決定前や床リフォーム前に知っておくべ…

  5. 剣道の試合場の作り方

    剣道の試合場の作り方を床のプロフェッショナルが解説

  1. 日数は、どの位かかるのフローリング工事!?

  2. 無垢フローリングと単層フローリングの違いとは

  3. 階下などに響く音

    推定L等級LL45と現場実測LL45では誤解を生む!床衝撃音低減性能「⊿L…

  4. 日本工業規格 JIS A 6519 : 2004 (概要)

  5. 衝撃吸収床材化粧シートフロア『衝撃吸収フロア ネクシオ』

  1. 医院新築に伴う置床・乾式二重床、フローリング根太張り及びOAフロア工事

    ニチアスのOAフロア【オメガフロア】を施工したらどんな仕上がりに…

  2. ゲストハウス新築工事、置床・乾式二重床、ダミー合板、捨て貼り、フローリング根太張り工事

    小下がりが和の雰囲気をつくる|置床で空間デザインを高め工期短縮…

  3. 高等学校新築工事、置床・乾式二重床及びOAフロア施工

    一つの空間にいくつもの段差をつくった施工事例|フラットな床が雛…

  4. 体育館床改修工事、組床式鋼製床下地及びスポーツフロア工事

    体育館床改修で使われる鋼製床下地の施工の流れとは?支持脚・大引…

  5. エントランス床フロア研磨再生

    【床再生技術】フロアサンディング&コーティングで甦る木の美しさ…