根太システムの製品案内

   

根太システムRJ型

RJF/RJシステムをはじめとしたFシリーズ共通の根太システム。根太パッキンを介して壁から離してプレフロアーを施工することが可能となり、固体伝播を断ち床下空気の流通をしやすくします。アジャスターピッチ600mmは巾木下、アジャスターピッチ300mmは出入口・重量物対策や狭小部の小割り用に使い分けてご使用ください。

J型防振ゴム

ゴム硬度をH型よりも少し柔らかい65度の硬度にすることで遮音性能を向上させています。家具の積載荷重に対しては、ゴム厚を3.5mmと薄くすることで一定のたわみ以上沈まない設計がなされています。
また、底部外周のスカート状のヒレは、底部の中央部の突起への接着剤の侵入を防ぎ、浮き上がり防止のための接着剤が遮音性に影響を与えないように済む工夫がなされています。

根太パッキン

同梱品です。ポリエチレンフォームの両面にシールが貼られた根太パッキンの取り付けは、根太材の壁への接触による固体伝播や、床下空間の密閉による共鳴を防ぎ、根太システムの施工中の転倒防止の役割も担っています。

根太材

ナットを埋め込んであるLVL材は、アジャスターボルトを上下させることで束を隙間なくスラブに立てることが可能です。在来際根太に比べ施工不良がなくなり、床鳴りを減少させます。広範囲の施工に便利な長さ1500mmサイズと、複雑な部屋形状に対応しやすい900mmサイズの2種類を、アジャスター間隔は600mmサイズと300mmサイズを用意しています。

根太システムLRJ型

LRJ根太システムR型に20mmロングナットを採用した根太システムLR型。ショートナットが取り付けられた従来のR型の調整幅をより広くして欲しいというご要望にお応えしてLR型では調整幅が50mmへと拡大しより使い易くなっております。

309R型・309LR型根太の穴

別売りのショートナット・20mmロングナットを埋め込める穴があらかじめ中心から100mm離れたところに開いております。別売りのナットを取り付け切断して使用することで、無駄なく短い根太システムを作れます。出隅部等にご活用下さい。
309R

根太システムRH型

RHE/RHシステムをはじめとしたEシリーズ共通の根太システム。また防振アジャスターU型と組み合わせるQuiet⁺にも使用します。根太パッキンを介して壁から離してプレフロアーを施工することが可能となり、固体伝播を断ち、床下空気の流通をしやすくします。アジャスターピッチ600mmは巾木下、アジャスターピッチ300mmは出入口・重量物対策や狭小部の小割り用に使い分けてご使用ください。

H型防振ゴム

ゴム硬度70度8mmのゴム厚により、壁際の重量物への耐荷重性能を保ちながら遮音性能を持たすようバランスが取れた根太用防振ゴムです。浮き上がり防止のためスラブへ接着して使用します。

根太材

ナットを埋め込んであるLVL材は、アジャスターボルトを上下させることで束を隙間なくスラブに立てることが可能です。在来際根太に比べ施工不良がなくなり、床鳴りを減少させます。広範囲の施工に便利な長さ1500mmサイズに、アジャスタ―間隔は600mmサイズと300mmサイズを用意しています。

根太システムLRH型

LRH根太システムR型に20mmロングナットを採用した根太システムLR型。ショートナットが取り付けられた従来のR型の調整幅をより広くして欲しいというご要望にお応えしてLR型では調整幅が50mmへと拡大しより使い易くなっております。

根太システムRS型

RSSTVシステムをはじめとしたS型アジャスターを使用する場合に用いる根太システム。在来際根太の代わりに使用したり、F/RJシステムやE/RHシステム採用の部屋であっても、キッチン下など重量物が置かれる個所などに併用します。(使用範囲については各現場によって仕様が異なり使用制限がございますのでご確認ください。)

S型補強ゴム

補強アジャスターS型と共通ゴムです。ゴム硬度80度2.5mmのゴム厚により壁際の重量物を支えるのに最適です。浮き上がり防止のためスラブへ接着して使用します。

根太材

ナットを埋め込んであるLVL材は、アジャスターボルトを上下させることで束を隙間なくスラブに立てることが可能です。在来際根太に比べ施工不良がなくなり、床鳴りを減少させます。広範囲の施工に便利な長さ1500mmサイズと、複雑な部屋形状に対応しやすい900mmサイズの2種類を、アジャスター間隔は600mmサイズと300mmサイズを用意しています。

根太システムLRS型

LRS根太システムR型に20mmロングナットを採用した根太システムLR型。ショートナットが取り付けられた従来のR型の調整幅をより広くして欲しいというご要望にお応えしてLR型では調整幅が50mmへと拡大しより使い易くなっております。

関連記事

  1. 人工木屋外用デッキ『バイタルデッキ』

  2. 各種用途床材『おもいやりフロアⅡ』

  3. 戸建用和風床材『WPCえんこう』

  4. 天然木フロア『ラスティック フェイス・Jベース エルム』

  5. マンション用直張防音床材『ハピアオトユカ40 ベーシックカラー(96幅タイプ)』

  6. 木造戸建て・マンション二重床用『スキスムSフロア』

  7. 化粧シートフロア『ネクシオウォークフィット6』

  8. アイキャッチ

    戸建用一般床材/天然木床材『フォレスナチュラル』

  9. 無垢フローリングと単層フローリングの違いとは

  1. 【2024年最新】置床・乾式二重床メーカーの8選!それぞれの特徴とは…

  2. そもそも置床とは?乾式二重床・浮き床・OAフロアと何が違うのか?

  3. 浮き床工法で変わる!床リフォーム前に知るべき床下地工法それぞれ…

  4. 「置き床」って何?床の仕様決定前や床リフォーム前に知っておくべ…

  5. 剣道の試合場の作り方

    剣道の試合場の作り方を床のプロフェッショナルが解説

  1. 日数は、どの位かかるのフローリング工事!?

  2. 無垢フローリングと単層フローリングの違いとは

  3. 階下などに響く音

    推定L等級LL45と現場実測LL45では誤解を生む!床衝撃音低減性能「⊿L…

  4. 日本工業規格 JIS A 6519 : 2004 (概要)

  5. 衝撃吸収床材化粧シートフロア『衝撃吸収フロア ネクシオ』

  1. 医院新築に伴う置床・乾式二重床、フローリング根太張り及びOAフロア工事

    OAフロア・置床・乾式二重床施工事例|ニチアスオメガフロアの性能と…

  2. ゲストハウス新築工事、置床・乾式二重床、ダミー合板、捨て貼り、フローリング根太張り工事

    ゲストハウスフリーフロア施工|置床工法の自由度がデザイン性を高め…

  3. 高等学校新築工事、置床・乾式二重床及びOAフロア施工

    一つの空間にいくつもの段差をつくった施工事例|置床・乾式二重床シ…

  4. 体育館床改修工事、組床式鋼製床下地及びスポーツフロア工事

    体育館の床改修で使われる鋼製床下地の施工の流れとは?支持脚の設…

  5. エントランス床フロア研磨再生

    【床再生技術】フロアサンディング&コーティングで甦る木の美しさ…